朝、3時半に起床しました
4時に出発し、辻堂駅には4時半に到着しました
貨物線を走行するスーパーレールカゴを見ました
辻堂500発
東海道線720M普通東京ゆき
S16+K15編成
シャニヲタが結構乗ってましたwww
品川543着
品川544発
山手線471G~571G
渋谷556着
徒歩5分程で渋谷のタワーレコードに到着して、並びました
途中、以前に録音した209系500番台ケヨ34編成の通勤快速君津ゆきの走行音を聞いてました
10時にCD購入して整理番号は9番でした
東急ハンズに行き、1K以上するサイリウム買いました
そこで交流し、サイゼリアで4連番しました
会場に戻り、やや右よりでしたが最前列を確保しました
ここで悲劇発生しました
サイリウムの商品は黄色表示なのに黄緑じゃないかよwww
仕方ないので、ライブ中はそれを使用しました(涙)
セトリは昼公演・夜公演共通でした
①きっかけはYOU
②MC(挨拶)
③さよなら涙
④冬空花火
きっかにはmixないと思ったら、以外にもこの曲はありました(笑)
⑤caney hop
結構いい曲でした
⑥MC(ファンからの質問コーナやお知らせ)
⑦きっかけはYOU
⑧握手会
握手会は4ループしました
募金もちゃんとしました
MC絡み作戦を利用し、売名したら覚えてくれると思いましたが、覚えてくれませんでした
夜公演にかけました
きっかソロ初現場でしたが、良かったです
すぐに夜公演に並びました
合間に東急ハンズに行き、黄色のサイリウム2本購入しました
夜公演のCDを4枚買い、整理券番号は14番でした
ハロショの隣のパスタ店に行きました
アイスティーのミルクを頼んだら、アイスコーヒが出てきましたwww
当然、取り替えて貰いました
会場に戻り、太田から登場の兄弟が登場しました
夜も昼公演とのメンバーとは違いましたが5連番しました
夜公演は昼公演以上にMC暴走しました(笑)
「自由が丘」で反応し、東急東横線経由で帰宅したくなりました
夜公演の握手会は6ループしました
4回目にMC絡み作戦で認知して貰いました
5回目で「もしも、きっかが電車のデザインするなら、どの車両がいいですか?」と聞き、「緑、いやピンクがいいです」と言ってくれました
これで吉川友線に1編成でも201系のピンク色の車両を運用することを思いつきました
そろそろ、吉川友線の5月1日ダイヤ改正の要項を決めないとヤバイです
今回のダイヤ改正は去年のスマイレージ線のように大規模な改正になる予定です
6回目に5月1日の映画鑑賞会に来ることを言いました
MCできっかが言っていた「自由が丘」を通りたくなったので、マイミクさんと東急東横線へ向かいました
渋谷駅ではいつの間か接近メロディーが使用されてました
せっかくなので、℃-uteのFOREVER LOVEにして欲しかったです
時間的には渋谷2050発の急行元町・中華街ゆきに間に合いましたが、座れなかったので
渋谷2100発
東急東横線03211(東横)特急元町・中華街ゆき
Y500系501Fでした
中目黒~自由が丘と武蔵小杉~菊名での最高速度110Km/h運転は良かったです
きっかが宣伝した自由が丘で各駅停車と接続しました
元住吉で各駅停車を追い抜きました
横浜2126着
横浜2131発
東海道線537M普通伊東ゆき
211系2000番台の編成でした
戸塚まで同行したマイミクさんありがとうございました
辻堂2156着
自転車で30分程かけて帰宅しました
帰宅したら、TS+電車でGO東京急行編の東急東横線、(東横)特急渋谷ゆきの運転しました