2011年3月18日の鉄活動
高崎駅で信越線安中ゆきの撮影をしました
「安中」の方向幕がないのか、「信越線」の表示になってました
この時は107系100番台4両編成の運用でした
高崎1158発
高崎線896M普通上野ゆき
U517編成
熊谷で本来なら特急草津2号の待ち合わせをするのですが、運休になってました
それでも所定の1番線に到着しました
この列車は2010年12月4日ダイヤ改正前は籠原で増結してましたが、改正後は増結をしなくなったのと湘南新宿ラインが運休になったので、混雑が激しかったです
上野1348着
上野1351発
京浜東北線1309C快速大船ゆき
ウラ101編成
東京1357着
東京1405発
武蔵野線1443E武蔵野快速西船橋ゆき
計画停電の影響で武蔵野線は西船橋でそれぞれ折り返し運転をしてました
武蔵野快速西船橋ゆきはまだ録音してないので、録音しました
時間の都合上、新木場などでの撮影は後日にします
西船橋1431着
西船橋1448発
武蔵野線1348E武蔵野快速東京ゆき
紗季程と同じく、西船橋始発の武蔵野快速東京ゆきは録音してないので、録音しました
東京1514着
東京1530発
山手線1550G外回り
上野1537着
上野1544発
高崎線921M普通上野ゆき
211系3000番台C?編成
高崎1730着
で終了です