2011年2月18日の活動
5時50分頃に発生した、上越線の新前橋~井野での人身事故の影響で10分遅れの高崎740発
高崎線862M普通上野ゆきC?+C?編成
ところどころで、110Km/h運転を行ってました
上野には10分遅れの929着になりました
東京方面のホームに到着しましたけど、乗れないと判断したので、次の電車にしました
上野932発
山手線821G大崎ゆきトウ552編成
東京940着
東京955発
総武快速線~内房線快速君津ゆき
この列車は11両編成でしたけど、未更新車でした
同じ俺の高校の後輩1人が「馬喰町」の駅名で受けてました(笑)
市川で特急「成田エクスプレス」の通過待ちを行うことになってますが、遅れていたので先に発車しました
五井1058着
1150発のバスを乗る予定でしたけど、5人乗れるタクシーが来たので、タクシーで二級ボイラー技士の試験会場へ移動しました
試験問題があまり慣れていない問題が多かったので、結果がヤバイです(涙)
1450発に小湊鉄道のバスで五井駅へ向かいました
五井1519発
内房線4482F快速千葉ゆき
普段は君津発の快速千葉ゆきの設定はありませんが、強風による総武快速線が遅れてたので、このような処置になりました
基本編成に未更新車が含まれてました
もちろん、録音しました
千葉1538着
11分遅れの千葉1549発
内房線4389F快速君津ゆき
先程と同じ編成です
君津1630着
君津1635発
内房線4688F~総武快速線1688F快速逗子ゆき
東京1800着
東京で武蔵野快速西船橋ゆきと通勤快速成東ゆきを撮影しました
東京1846発
山手線内回り
上野1854着
上野1930発
高崎線~両毛線3943M通勤快速前橋ゆき
211系3000番台C14編成でした
浦和~大宮では宇都宮線657M普通小金井ゆきが追い付いたのか、ゆっくりの速度で運転してました
大宮を出発しても、前の電車が追い付いたのか強風の影響なのか桶川まで結構ゆっくり運転してました
桶川から110Km/h運転を行ってました
6分遅れの前橋21時33分に到着しました
2830Eが3分遅れの影響で、前橋2145発
両毛線992M普通上野ゆき
211系3000番台C14編成
高崎2157着
で終了です