2010年2月1日の鉄活動
学校が終わったら、
倉賀野1652発
高崎線946M普通上野ゆきE231系1000番台U534+U?編成
上野1834着
上野1835発
山手線1775A外回りトウ550編成
東京1842発
ここで友人2人が登場しました
東京1918発
京葉線1921A~内房線5921A通勤快速君津ゆき
209系500番台34編成でした
東京駅を3分45秒遅れで発車しました
メインの京葉線の通勤快速は新木場を発車すると蘇我までノンストップです
新木場では駆け込み乗車か乗り間違いが多かったのか4分15秒遅れで発車しました
遅れを回復する為に二俣新町付近のカーブ以外は100km/hを維持してました
蘇我には2分半遅れで到着しました
蘇我での停車時間は短縮して、1分半遅れで発車しました
第2のメイン期待してた内房線の110km/h運転は、五井駅発車の右カーブ通過後・長浦~木更津でやってくれました
袖ヶ浦で元のダイヤに戻りました
今回は全体的にスピード感ある収録が出来ましたが、
君津到着寸前に見ればわかるのに「さっきから、何撮ってる?」と聞く意味不明な客のせいで半滅の作品になりました
君津2030着
君津2038発
内房線5020Y~京葉線2020Y各駅停車東京ゆき
内房線の110km/h運転を期待してたけど、各駅停車はダイヤに余裕あるのか100km/hしか出さなかったです(涙)
この列車は以前に録音したこともあり、ここでは友人と鉄道の雑談してました
東京2208着
ここまで同行した友人2人の方、ありがとうございました
東京2225発
山手線内回り22??G526編成
上野2232着
上野2237発
高崎線981M普通籠原ゆき
E231系1000番台U113編成+U522編成でした
籠原2354着
籠原2356発
高崎線2830E普通高崎ゆき
倉賀野023着
で終了です