2011年1月16日の活動
倉賀野1423発
高崎線3170Y特別快速小田原いき
赤羽1542着
赤羽1544発
宇都宮線634M普通上野いき
上野1555着
上野1556発
京浜東北線1507B各駅停車蒲田いき
東京1603着
東京1617発
京葉線1683A京葉快速蘇我いき
南船橋で友人と合流しました
千葉みなと駅到着したら、蘇我で車両故障した影響で17分抑止しました
所定より17分遅れの1715に蘇我を到着しました
所定の4番線はE331系が車両故障の該当で点検中の為、3番線到着に変更しました
所定では蘇我1712発ですが、前の運用が遅れていた為、6分半遅れで発車しました
京葉線1782A京葉快速東京いき201系K4+54編成
舞浜駅到着の前に「舞浜から本日に限りまして、各駅停車で運転致します」放送がありました
これにより、葛西臨海公園・潮見・越中島が臨時停車となりました
所定より8分遅れの18時04分に東京駅3番線に到着しました
この列車は録音しました
東京1807発
京葉線1883A京葉快速成東・京葉快速勝浦いき
南船橋の手前で走る京葉線1709A京葉快速君津ゆきが1795Yが運休したので、1795Yのスジで京葉線内各駅停車の運行になったので、スピードダウンとなりました
新習志野では止まりそうな速度で通過し、海浜幕張に3分遅れで到着しました
京葉線1894Yから、1695A運用の蘇我でE331系が車両故障の影響で、205系ケヨ26編成で代走となりました
所定より3分遅れて誉田1903着になりました
切り離しのシーンを動画撮影しました
誉田1908発が単線区間で特急列車を交換する際、特急列車が遅れてたので、4分遅れの1912に到着しました
外房線288M各駅停車千葉いき
4分遅れで蘇我1921に到着しました
千葉ゆきの列車が1番線と2番線に並びました
先に遅れていた外房線の方が発車しました
蘇我1935発
京葉線1958A京葉快速東京いきK1+51編成
先程は急遽、舞浜で各駅停車に変更なったので、録音することにしました
高速運転の時のモーター音は良かったです
東京2019着
はスーパーでの安売り時間帯に買い物する為、ここで別れました
東京2040発
京葉線2017A~外房線4017A京葉快速上総一ノ宮ゆき
京葉線内は100km/hで運転してました
蘇我から外房線に入ると、蘇我~鎌取はカーブが多いので100km/h程度しか出ていなかったです
次の鎌取~誉田では、去年の11月3日に209系500番台の京葉快速上総一ノ宮ゆきに乗った時に110km/h運転をしていたので、205系でも110km/h運転することを期待したら、期待通り110km/h運転をやってくれました
茂原からは再び快速運転となり、カーブが多少あるのか110km/hは出せないけど、105km/hは出てました
上総一ノ宮2156着
翌朝の上総一ノ宮発、通勤快速東京ゆきに乗りたいけど、学校なので回避しました(涙)
この列車を録音して最高でした
上総一ノ宮2201発
外房線278M各駅停車千葉ゆき
改造209系10両編成でした
この列車も録音しました
千葉2249着
千葉2254発
総武快速線2256F快速大船ゆきY-1??(更新車)+Y-11かな…(未更新車)
未更新車の編成が来たので、千葉~錦糸町で録音しました
錦糸町2324着
錦糸町2330発
中央・総武線2211C各駅停車御茶ノ水ゆき
秋葉原2236着
秋葉原で4号車ダッシュするもわずかに間に合わず、上野で勝負することにしました
7号車からダッシュすれば、間に合ったかもしれないです
秋葉原2343発
山手線内回り2350G
上野2346着
上野でもダッシュするも高崎線の最終電車には乗れませんでした(涙)
高崎線の最終電車は上野2348発でもいいと思います
上野2352発
山手線外回り2323G
五反田017着
五反田で外泊し、
五反田431発
山手線401G回り
上野509着
上野513発
高崎線821M普通高崎いき
新町で上越線が車両点検の影響で遅れている影響で、新町で3分程停車した影響で、3分遅れの倉賀野651着で終了しました