2010年12月11日の鉄活動
バイトが18時に終了して、急いで帰宅しました
倉賀野1840発
高崎線3940M快速アーバン上野いき
最高速度は105km/h程度でした(涙)
上野2007着
上野2010発
山手線外回り
東京2017着
ここで友人と合流し、少し話しました
今日の京葉線の運用情報を教えて貰いました
東京2110発
京葉線2111A~内房線5111A京葉快速君津いき
この列車はこの後、千葉へ行く運用です
メルヘン205系4編成でした
車掌が新人の人だったのか、「きさらづ」のところを「きわらづ」と言ってました(笑)
京葉線内のスピードが少し遅いような気がしました
ようやくメルヘン205系で内房線に乗れました
内房線の五井~木更津では感覚的に110km/h出てました
メルヘン205系での110km/h運転は最高です
早くメルヘン205系で通勤快速君津いきに乗りたいです
君津2231着
君津で「千葉」いきの幕と正面を撮影しました
君津2236発
内房線1160M各駅停車千葉いき
メルヘン205系4編成でした
各駅停車でも最高速度105km/h程度は飛ばしてました
千葉2322着
折り返しの「君津」いきを撮影しました
千葉2326発
総武快速線2348F快速東京いき
オール更新車の編成でした(涙)
錦糸町2356着
錦糸町002発
中央・総武線御茶ノ水いき
秋葉原018着
秋葉原の電光掲示板に「高崎線は宮原駅構内での人身事故の影響で、23時56分に運転を再開し、上下線で遅れています」の内容を見て、JR東日本で人身事故が起きたらだいたい1時間もかかるので、これは高崎線の最終電車の普通高崎いきで帰宅出来ると思い、上野へ向かうことにしました
秋葉原013発
山手線内回り
上野026着
上野駅での電光掲示板で高崎線の最終電車となる前の運用である高崎線990M普通上野いきがまだ到着してなく、浦和駅を発車したと放送ありました
[]内の時刻が所定の時間です
上野038[2346]発
高崎線989M普通高崎いき
上野駅を52分遅れで発車しました
これ程遅れると回復運転で120km/h運転することを期待してたけど、105km/hが最高でした(涙)
E231系1000番台の120km/h運転は最高です
倉賀野218[131]着
47分遅れで終了です