五反田516発
山手線内回り452G
上野540着
上野546発
宇都宮線525M普通宇都宮いき
この列車はE231系1000番台15両編成でした
小山701着
小山737発
信越線直通快速「クグっとぐんま信越号」横川いき
両毛線9448M→信越線9127MでT1090編成でした
方向幕は「横川」でした
定期列車で両毛線と信越線の快速運転はないので、貴重な体験でした
乗車率は5%~15%程度でした
両毛線は軌道整備があまりやっていないのか、迫力のある走行音が録音出来ました
途中、思川・富田・山前・岩宿で定期列車の交換待ちで運転停車しました
新前橋→横川の110Km/h運転を期待してたけど、実際は90Km/h程度しか出てませんでした(涙)
高崎929発の両毛線445Mが遅れていたのか、高崎駅の手前で信号待ちの影響で5分遅れで到着しました
高崎での停車時間を短縮し、2分で発車しました
この列車はもちろん、録音しました
横川1005着
横川1104発
信越線140M普通高崎いき
この列車は107系だったので、録音しました
高崎1135着
高崎1222発
信越線135M普通横川いき
115系1000番台が来ました
横川1255着
横川1405発
信越線9130M→両毛線9449M、T1090編成でした
両毛線直通、快速「クグっとぐんま信越号」横川いき
幕は「臨時」でした(涙)
信越線内は比較的飛ばしてました
高崎で4分停車の後、スイッチバックして両毛線に入りました
新前橋・前橋・伊勢崎・栃木では定期列車の交換待ちや交換待ちを減らす為に多少、停車時間がありました
この列車も録音しました
小山1638着に9番線に到着しました
小山1641発
宇都宮線650M普通上野いき
野木~古河の間の徐行制限の影響で野木を発車したら110Km/h運転してました
上野1758着
上野1759発
山手線外回り1707G
神田1804着
この後、スマイレージのイベント3回目の会場推しをしてました
上野2346発の高崎線989M普通高崎いきを録音しました
大宮で東武野田線からの接続待ちで2分遅れで発車しました
高崎137着