バイトが終わって準備して、
高崎1645発
高崎線954M普通上野いきU503
上野1834着
ここでモバの友人さんと合流して、東北の鉄道の情報を教えてもらいました
701系の更新車がまだ1編成で全検しても更新されてないのは嬉しいです
冬休みに久しぶりの東北の方に行きたいです
上野1841発
京浜東北線1823C各駅停車大船いき
東京1848着
東京に到着したら、E217系の未更新車を探しました
東京1907発の快速上総一ノ宮いきはオール更新車なので、見送りました
東京1934発の快速君津いきが未更新車なければ、京葉線に移動するつもりでしたけど、増結編成が未更新なので、この列車に録音しました
東京1934発
内房線直通1969F快速君津いき
自動放送の音量が低くくなったりと色々変わってました
とくに千葉を発車した後の自動放送の音量は低くやり過ぎです
市川→船橋の間の120Km/h運転を期待してたけど、実際は105Km/h程度しか出てませんでした(涙)
蘇我でモバの友人さんは夜行バスの関係で下車しました
内房線は最高105Km/h程度でした
君津2104着
君津2113発
内房線1144M各駅停車千葉いき
209系初のボックス席に座ってみました
浜野2150着
浜野で千葉支社盤のダイヤ改正の要項をもらいました
浜野2157発
内房線5111A快速君津いき
八さんの予想通りE233系5000番台のケヨ507が来ました
君津2230着
君津では6分しか折り返し時間がないので、大変でした(涙)
君津2236発
内房線1150M各駅停車千葉いきケヨ507
結局、ドアを閉めるところから録音を開始しました
ようやく、京葉線の車両での各駅停車千葉いきの録音が出来ました
千葉2322着
千葉で以前は良く撮れなかった内房線1159M各駅停車君津いきと総武本線1399Mの横芝いきを撮影しました
千葉2350発
総武快速線2350F快速東京いき
オール更新車でした
未更新車は残り1割くらいしかない感覚になります
錦糸町020着
錦糸町022発
中央・総武線2309C御茶ノ水いき
209系500番台で嬉しかったです
御茶ノ水031着
御茶ノ水032発
中央線2411T各駅停車武蔵小金井いき
代々木046着
代々木049発
山手線2300G内回り大崎いき
五反田102着
で終了です
今日はスマイレージのイベントの会場推しには行こうと思います