2月3日に東京メトロの公式サイトに3月6日のダイヤ改正の要項が発表されました
①有楽町線の準急廃止
東武東上線と対抗する為に設定したようですが、準急の通過駅では不評だったので、2008年11月ダイヤ改正で準急の運転を11時~15時に限定しました
やはり、有楽町線の準急は追い越しが小竹向原しか出来ないので、和光市~池袋の間しか準急運転が出来ないのと副都心線の急行があり・通過駅の不便から、廃止になるだと思います
来週の月曜日は学校休みなので、有楽町線の準急を収録したいです
②副都心線の急行を土曜・休日に限り、明治神宮前に停車
原宿へ向かう客にはとても便利になります

明治神宮前を通過する急行を東急東横線に合わせて特急にしてもいいような気がします

①有楽町線の準急廃止
東武東上線と対抗する為に設定したようですが、準急の通過駅では不評だったので、2008年11月ダイヤ改正で準急の運転を11時~15時に限定しました

やはり、有楽町線の準急は追い越しが小竹向原しか出来ないので、和光市~池袋の間しか準急運転が出来ないのと副都心線の急行があり・通過駅の不便から、廃止になるだと思います

来週の月曜日は学校休みなので、有楽町線の準急を収録したいです

②副都心線の急行を土曜・休日に限り、明治神宮前に停車
原宿へ向かう客にはとても便利になります


明治神宮前を通過する急行を東急東横線に合わせて特急にしてもいいような気がします
