今日のバイトは多忙だったのに予定通り、15時に終了

倉賀野1600発の八高線で寄居へ

寄居~小川町の間の東武8000系を収録
アップフロント鉄道-DVC00017.jpg

小川町1657発’急行’池袋いきが東武9000系なので収録
アップフロント鉄道-DVC00016.jpg
しかし、成増を出発した直後に電池切れ
なので、池袋駅構内で究極電池を購入

アップフロント鉄道-DVC00014.jpg
アップフロント鉄道-DVC00013.jpg
アップフロント鉄道-DVC00012.jpg
今日のメインの池袋1900発’なっきぃライナー’3号を全区間収録
【本当はTJライナー】
ふじみ野までは多少子供の声はあったけど、全体的に静かなでした
川越市~坂戸の間は乗客の喋り声がありました
坂戸から再び静かな環境でした

小川町2024発、普通’森林公園いきの収録しました
アップフロント鉄道-DVC00011.jpg
アップフロント鉄道-DVC00005.jpg
アップフロント鉄道-DVC00008.jpg
武蔵嵐山を発車した時だけ、他の車両から来た客に電話しながら通過したけど、それ以外は収録した車両は俺以外誰も乗ってませんでした

その後、川越市まで移動し、川越市発’東武東上線内普通→副都心線内急行’渋谷いきの東京メトロ10000系を収録
収録した時は、ほぼ静かな環境でした
アップフロント鉄道-DVC00002.jpg
アップフロント鉄道-DVC00003.jpg
アップフロント鉄道-DVC00001.jpg
上の3枚は折り返し、急行’森林公園いきの画像です

次に西武6000系のROMを確認する為に新宿三丁目に移動
その電車で明治神宮前を出発した時に運転士が折り返しの列車の行先を設定してるのを見たら、西武6000系に「菊名」や「元町・中華街」は入ってるのを見えたけど、東急東横線の列車種別の「特急」や「通勤特急」は上手く確認出来なかった

折り返しで明治神宮前に向かい、千代田線で203系が来たので、北千住まで乗車中です






今日で京浜東北線の209系が引退です
長い間お疲れいなです