先日久しぶりに
SBC(湘南美容クリニック)
でHIFU(ハイフ)を
受けてきました〜
さてこれはどこの院でしょう?
HIFU(高密度焦点式超音波)は
「切らないたるみ治療」
として大人気のリフトアップ
レーザー
クリニックで受ける
たるみ治療としては
ダウンタイムがなく手軽に
受けられるので
美容医療が初めての方
でも受けやすいレーザー
です
HIFU(ハイフ)とは
HIFUは元々前立腺がんの
治療として使われていて
高密度焦点式超音波
と呼ばれるテクノロジーを
使用した治療です。
虫メガネで太陽の光を
集めると1点だけに熱が
集中して焦げますよね?
HIFU(高密度焦点式超音波)
はこの原理を使って
超音波の熱エネルギーを
1点に集中させることで
点状にピンポイントで高い
熱エネルギーを発生させて
肌の内部に熱損傷を
起こさせます。
出典:https://jp.jeisys.com/ultracelq/
他の組織を傷つけずに
ターゲットのみにピンポイント
で熱ダメージを与えられる
レーザーということですね
HIFUは従来のレーザーでは
届かなかった皮膚深部(SMAS筋膜)
まで熱ダメージを与える
ことができ、
細胞の創傷治癒作用によって
コラーゲン生成が促進され
タイトニング(引き締め)と
リフトアップ(引き上げ)
効果をもたらします。
このHIFUテクノロジーを
使用した機械は色んなメーカー
が作っていますが
一番最初にリリースされた
機械がアメリカで開発された
「ウルセラ」ですね。
その後韓国のメーカーが
こぞってHIFUの機械を
開発するようになって
低価格でHIFUを受けることが
できるようになりました♪
ウルトラセルQプラスの特徴
今回私は湘南の
お誕生日ポイントの
消化目的でHIFUを
受けに行ったんですが
(なのでびっくりするくらいお安かった)
湘南で使用している機械は
ウルトラセルQプラスです。
ウルトラセルは国内の中でも
取り扱っているクリニックが
1番多いんじゃないかな?
湘南はウルトラセルQプラスの
前はクリニック独自に開発した
HIFUで施術をしていて、
私が湘南でHIFUを受けた
のは以前の機械の時だったので
ウルトラセルQプラスの照射は
今回が初めてでした
ウルトラセルQプラスの
カートリッジは4種類
(1.5㎜、2㎜、3㎜、4.5㎜)
の種類があって
お肌の真皮、脂肪層、SMAS層
と3層にアプローチすることが
できます。
湘南のHIFUは2㎜、3㎜、4.5㎜
の3種類を組み合わせて
全顔でトータル650ショット
とのこと
これ、昔は2㎜の
ハイフシャワーが
無かったとはいえ
以前と比べると照射数が
相当増えています
お値段だって昔は湘南
でも15万はしたのに
今はその5分の1で
機械も進化したものが
受けれるだなんて・・
良い世の中になったもんだ
1番深いSMAS層をターゲット
とするのは4.5㎜のカートリッジ。
1番深くまで熱が届くので
歯茎にチリチリと響く
ような感じの痛みです
MAXのレベルだと
まあまあ痛くて
しっかり打ってもらってる
感アリ
私の場合4.5㎜の時よりも
3㎜でちょっと浅い層に
なった時の方が痛くて
苦手な痛みでした
照射後は赤みもなく
直後からメイクもOK。
施術直後は熱による
たんぱく変性によって
肌のタイトニング(引き締め)
効果が得られますが
創傷治癒作用による
リフトアップ効果は1カ月後
くらいから現れます
なので引き上げ効果は
まだ全然分からないけど
照射後は何となく肌の
ハリ感がアップした感じ
はありました
ウルトラセルQプラスは
ドット照射とは別に
脂肪溶解に特化した
「リニアファーム」
というカートリッジで
脂肪層のボリュームダウンも
できるんですが
湘南でリニアを受けたい場合は
また別料金になります。
私は顔の肉が多いので
リニアも絶対やった方がいいのは
分かってるんですが
熱い系の施術が本当〜に苦手なので
スルーしました
美容大手のハイフはありかなしか
同じ機械だからといって
どこのクリニックで
施術を受けても効果は
同じかというと
全くそんなことは
ありません。
機械よりも大事なのは
施術者の腕
です。
しっかりガッツリ打って
ほしいという方は
ドクターが個人でされてる
ようなクリニックで
ドクター照射してもらうのが
いいと思いますよ
大手の場合は施術者によって
バラつきが出ないように
完全マニュアル化されていて
チェックも入るので、
個人クリニックに比べて
出力の設定は弱いですが
クリニック内における
スタッフ間の照射技術の
バラつきは少ないです。
湘南に関してはスタッフ教育
がかなりしっかりしていて
技術面だけでなく
接遇面でも教育が行き届いて
いるので
今日の看護師さん感じ
悪かったわ~
みたいな経験をすることは
ほぼないと思いますよ
なので湘南でHIFUを受けてみて
「な~んだHIFUって
こんなもんか」
となるのは
ちょっと待ったー!
ってなるけど
”苦痛なく3~4カ月
おきにエステ感覚で
手軽に受けれるHIFU”
と考えたら
全然アリ
だと私は思います
(余談ですが色素系のレーザーは個人的に大手はなし。
理由書くと角が立つのでカウンセリング時にご説明します)
HIFUはお値段と満足感の
バランスが丁度良い気がする。
”苦痛なく手軽”と言っても
それなりに痛みはあるし
やってもらってる感も
ちゃんとありましたよ
やっぱりダウンタイム
ないのって楽で良い~
と感じたので
私もこれからちょいちょい
お手軽HIFUを受けて
いこうかと思っています。
HIFUも最近は若い人の
照射は勧めない傾向にあって
私も20代のコラーゲン
ピチピチ女子のHIFUは
いらんやろ
って思ってますが
30過ぎたら
湘南のHIFUくらいの
軽めのを3~4カ月
おきに受けるのは全然アリ
だと思います
以前超有名ドクターである
宮田先生の講演を聞いた時に
宮田先生が
「HIFUするのは40半ばからが
おすすめ」と
言われていたので
ガッツリHIFUなら40代
以降でいいかもですね
私が糸入れてもらってる先生のところのHIFUは
超ハードモードHIFUで痛みにビビりすぎて
打ててないんですけど
40過ぎて物足りなくなってきた時に意を決して
行くことにしよかな
湘南と同じくらいのお値段と
ショット数で受けれる
クリニックで他に気になって
いるところがあるので、
次はそっちに行ってみて
比較をしてみる予定です
最後に、
顔のたるみというのは
複合的に起こっているものなので
○○だけやってればOK!
みたいな施術はありません✖️
なのでHIFUだけしておけば
いいという訳では決してなく
お顔立ちによってはHIFUも
受け続けるとコケやすく
なってしまう場合もあるので
まずは信頼できるドクターを
見つけて
自分にはどんな施術を
組み合わせるといいのかを
相談しながら
施術を受けてくださいね
ご予約受付中です♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元美容ナースの美肌追及サロン
スキンケアサロンSen
<女性専用・完全予約制プライベートサロン>
◆メニュー◆
◆ご予約はコチラから◆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆エンビロン正規取扱店◆