全然記録できてませんが、


子供達は元気に、
私も元気に、
夫も元気に、
色々あってもどうにか過ごしています。


この前は節分で、家族で手巻き寿司を
つくってわいわい楽しく晩ご飯を食べ、
(手巻き寿司でワイワイしてるとこ、
楽しすぎて、写真撮り忘れたー😭💦)

そのあと家の中で豆まき。

節分の日は、
姪っ子の誕生日なのでLINE電話も💓




長女は、この赤鬼さんと、
首からぶら下げる豆まきカップ?を
スクールで作って持って帰って来ました。

親バカですが、
上手に作っていて、可愛いですおねがいラブ照れ

が、後日、妹に破壊されましたえーんえーん

鬼は最初は主人がやってくれてましたが、
おめんの鬼も怖くないし、
主人も怖くないので、
子供達はゲラゲラ笑いながら
マメをまいてました。。。


部屋の中で豆まきされると掃除が大変なので、
せまーい廊下でやりました。

子供達のために、、、と
思っていても、なんやかんやで、
大人も楽しめて、すっごく幸せを感じました。

来年はもーっと工夫してやりたいと思います口笛





そして節分の次の日、
立春の日に、我が家はお雛様を出します。



今年は下の子にぐちゃぐちゃにされないように、そして皆んなが1番よく見る場所に飾りました。

このお雛様は
私のとーーってもお気に入りです。

世間にはもっと豪華な立派な
お雛様もあるけど、
私はこのお雛様が大好きで、
たとえどれだけお金を積まれても
絶対に人にはあげない宝物です。

詳しくはまた書きます。