今日は、子連れで参加できる英会話教室の
無料体験クラスに参加してきました
TBS時代に通っていましたが、
英会話教室に行くのって5,6年ぶり!
ベビコがぐずったら、抱っこしたり、オムツを替えたり(!)できて
他の生徒さんがいないプライベートクラスはいいですね。
ベビコも正しい英語を聞くことができるのがいいのと、
テキストがなく、自分の好きなようにお話ができるので、
普段から気になっていることをまとめて聞いたり
勉強できそうでした
終わって外に出たら、えらい寒い。
お天気をチェックすると
体感温度マイナス6度!!!!!!
所用を全て辞めて、大急ぎで家に帰りました
ベビコが冷えていないか触ってみたら、
帽子やらフードやらで逆に額に汗をかいていました
むむ。ベビーカーで寒い時の温度調節って
毎度着込ませすぎてしまって、難しいです
では質問にお答えしまーす
3月下旬頃ってNYの街はどんな感じですか?
3月は・・・窓際の席に座っても寒くなく、
太陽が出ていればポカポカと気持ちのよい印象です。
街の人は、薄手のコートとか革ジャンを羽織っている人が多いような。
春仕様のスプリングコートで重ね着っていいと個人的には思うのですが、
今年は暖かくなるのがいつになるか読めないので、
スプリングコートで大雪だと辛いですよね(T_T)うーん。
日本は年度末でバタバタしてますが、
NYにある日本企業とかもやはりバタバタな感じなのでしょうか?
会社によると思います(>_<)
アメリカで離乳食っていうとどんなものですか?
日本だとお出汁にお粥~始めて、
そこにお野菜だったりお豆腐やお魚お肉の裏ごししたものをプラスしていきますが…。
アメリカの赤ちゃんってどんな離乳食食べているのでしょうか?素朴な疑問です★
私の小児科からもらった離乳食のリストには、
お魚は水銀が高いものがあるので、
1歳までは、そこまで推奨されていないです。
日本ではアボカドは脂質が高いから
小さいうちに赤ちゃんに食べさせないのが、
アメリカでは当たり前にあげてもいいんですよね。
あとパンとかオートミールとか食べさせてますよ!
ベビコちゃん白タイツですか!?
はい!甥っ子のお下がりタイツを
沢山もらってきました!
海保さんはエクサボディ頑張ってますか~?

俳優さんてどなたですか?
ジェレミー・ジョーダンです

Newsies(ニュージーズ)と
Bonnie and Clyde(ボニー&クライド)でメロメロになりました。
うちにもびよよよ~ん「ジャンパルー」あります
友人宅で見て、私が一目惚れして即買いました。
みんな好きですよね、これ。
は!エクサソーサーじゃなくて、正しくは
ジャンパルーですね!!失礼しましたー
『ヨナナス!!』 知ってますか?
アメリカで流行ってるのかなぁ??私は知らなかったです!
あまり見ない感じのですね!海保さんのものなんですか?
先週、母が買ってくれました。
私も初めての立ち雛。台座になる箱に収納できるし、
何段もあって組み立てるのにヒーヒー言わなくて
いいので、このサイズがベストですね。
大事に使いまーす