赤ちゃんが産まれてから… | 海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

今日は図書館が開く10分前に行き、整理券をゲットし、
赤ちゃんの絵本の読み聞かせ(Baby Storytime)に参加してきましたラブラブ

無料だけあって、今回も人が多かったですあせる

こういったニューヨークの赤ちゃんの集まりに参加して思うのが、
エンドレスに赤ちゃんのママさんと話すことです。

幾つ? 良く寝る? 夜は連続して何時間? 母乳? 家は近所?などなど。

月齢が近いと、他の赤ちゃんの大きさと比較できたり、
近いうちにこういったことが出来るんだぁ~と
とても参考になります。

このお喋りは、一人終わるとまた次の人と。
で、これが又みんなローテーションのように、
違う人と話しているので不思議です。

気づけば図書館で10人くらいのママさんや
ナニーさんと話しをしていました。



今日はその上、

電車に座って乗っていたら、すごい視線を感じ、
顔をあげると目の前の女性の方から
『ベビー可愛いわね、幾つ?』と話しかけられ、
気づけば隣の方も『甥っ子が6ヶ月でねー』と参戦し、
10分ほど3人であーだこーだトーク。

こんなことって今まで無かったですよ!

赤ちゃんが産まれてから、以前に比べ何倍も
知らない人と話をしています!!

・・・ベビコ、こんなにチヤホヤされるのも今のうちよにひひ


なんだかバリバリ働いていないのに社会とつながり、
英会話の勉強になります。

ま、英語脳になると一気に脳みそがグッタリしますが・・・ガーン

ちなみに日本でも、赤ちゃんが産まれると、知らないママさんと
お話する機会って増えますか??