センチュリー21(安い洋服が見つかるお店)に見に行ったりと、
家で全然寝てくれない分、沢山お出かけしました

と言っても、寝てくれない分たくさん喋るというか、
英語でいうところのbaby gibberish(赤ちゃんのわけのわからない会話)が
増えていて、もう楽しくて、ずっと一緒に喋っています。
動きも含めマネッコ赤ちゃん会話と、普通の会話の返しをしたり。
どっちがいいか日々探っていますが、マネッコすると笑うんですよね。
で、こっちもおもいっきり笑顔をすると、また笑顔に。
おかげであっというまに時間が過ぎますが、
この時間はいつまでも続かないしね。
大事にしたいと思います。
そういえば、今日はバスの後ろの席に座っている
6歳位の男の子とお母さんの会話にドキドキしました。
『お母さん!ぼく選挙に行ーきーたーいー!それでオバマに投票するんだ!』
『あら、なんで?』
『だから選挙に行きたいのー』
『どうしてオバマなの? おばあちゃんはロムニーに入れるって言ってたわよ。』
『やだ-!だってクラスのみんながオバマに入れるって言ってたもん。
オバマが一番でグレートなんだって。だからお母さん、僕も選挙に行ってオバマさんに投票するー』
『それは18歳にならないと行けないわよ。』
『やだー!!!うーん、だったらお母さん、絶対オバマに入れてね!絶対だよ!絶対オバマ!』
『・・・・・・・次で降りるわよ。』
クラスでどんな会話が展開してるのかしら。
混み合ったバスの中で、選挙の話をいきなり
始められて、お母さんドキドキしただろうな。
そういや、子供の言動ってオブラートに全然包まれていなくて
核心をついてたり、ドキッとすること多いですよね。
ベビコ、早く喋りださないかなぁ。
追伸:なんとなく気分で写真はセピア色。