
ネネさん、 ayakanoさん、たんままさん、いーさん、クロメさん
本当にありがとうございます。
真面目にあちこち塗ることにしますね


まだ三分の一しか使ってないstretch mark(妊娠線)用のクリームとオイル

右のクリームは、それらが終わったら使う予定のもの


親子で何かしたいこととかありますか?
一緒にクッキー作り!!夢ですねー

私も結婚二年目で妊娠を望んでいますがなかなかベビちゃんがやって来てくれません。
治療をしようか余り気にせず自然に任せた方がいいのか悩んでいます。
海保さんは何か特別なことはされましたか?
それから私みたいに妊娠を望んでいる者の為に是非、富士山の絵を書いてアップして下さい!
自分と相性のあうちゃんとした病院を探すことが一番大事でしたねん。
あと、徹底的に調べてもらうことは基本ですかねぇ。
卵管造影の検査とかもドキドキでした
お薬を処方されたら、そのすぐ後に出来たので
もっと早くやれば良かったと思いましたよ。
富士山の絵ですね?ほほー。ナスとか鷹はいらないのかしら
近日中に描きますね~
みぃさん、
だっこひもは、日本でも人気のエルゴが腰への負荷が少なく良かったです。
日本は体重管理が世界一厳しいとと聞きますね。アメリカは緩いとか・・。いっきに体重増加すると妊娠中毒症や早産に繋がるらしく、うちの産院や自治体で開くママ教室ではケーキや高カロリーなハンバーガー類は禁止してました。最近は母親はたっぷり体重増加しているのに、赤ちゃんの体重が増えず、未熟児出産が増えてるとか。
体重に関しては超ゆるいです。
私、もう6キロ太りましたが、何も言われません
でも、検査結果など、先生の手元に結果が届くと電話ですぐ教えてくれたりと、
サポートは素晴らしいですね。大量出血したときは担当医がお休みなのに
ちゃんと折り返し電話をもらい、代わりの先生を紹介&予約も入れてくれ、
その代わりの(新規予約NGの人気の)先生がお昼の時間を割いて
丁寧に診てくれた時は、感謝の気持ちで一杯でした。。。。
それとママ教室とかあるのですか?
ママ教室らしきもの、確かに病院にありました!
でも、空いてるのが5月以降でまだ行ってないですね。
あ、あと。5,6ヶ月の妊婦さんはファーストシューズや涎掛けを手作りして
思い出に残す人が多いですね。
名付けよりも最初の赤ちゃんへのギフトって素敵ですものね。
おおー勉強になります!!
出産までには何か手作りしようとは思っていますが、
何もしないまま過ぎていきそう
ではでは皆さん、素敵な週末をっっ