幼虫がちゃんが蛹室を作る時って、側面や底に沿って作ってくれることが多いですよね?

でも中には外から見えない真ん中に作る人見知りがいる。(笑)

そういう時はケースを傾けると蛹ちゃんがケツを振ってゴロゴロ音が鳴るので、蛹化したことの確認が出来ます。

ゴロゴロ音がしない時は、、、まだ幼虫か羽化済みか、はたまた昇天か、ということになります。


今回はそんな顔を出さない引っ込み思案ちゃんの様子確認です。

幼虫だった場合1番最近でも最終交換から4ヶ月ぐらい経つのでマットの劣化も加味して交換した方がええかなという判断。

幼虫の場合はたまに顔を見せる子はいいんですが、

この時期に顔を見せない子ちゃんは本当にどっちか分かりませんあせる


顔を見せない子ちゃんその1

出たー!83mmツシマヒラタ!!ニヤニヤ

最終体重30gなので仕方ありません。

まだ羽が赤いので羽化して2、3日ってとこ?


そう言えば材を入れると蛹化促進&暴れ防止になるとどこかで見て、こいつはその被験者でした。

こいつでうまく暴れず蛹化するようなら、他の50gオーバーの幼虫くん等の暴れ対策に活用しようと思ってたんです😼

でも今日まで結果をみてないので意味無し。(笑)

結局50gオーバー幼虫くん1匹と40g台幼虫くん1匹だけ材を入れました。


側面で蛹化しなかったのは材があったからでしょー。

ケースの側面という「人工物」より「自然」に近い材を選ぶのは納得出来るわな👌


顔を見せない子ちゃんその2

11月から変化なし。うーん

このまま暴れ減量なければ90mmはキープするかな❓

さっきの材を今度はこいつのケースに入れました。


昔産卵セットに使って芯だけになった材ですが、こうやって埋めておくだけで蛹化促進になったり産卵促進になったりするなら使い道はあります👌

どうせ食わすわけじゃないのでその辺に落ちてる枝でもいけるかも?ウシシ

でも変な虫が沸きそうなのでやりません。(笑)


そして元いたマットを固めてそのまま交尾済みの本土ヒラタのメスを投入して産卵セットに。

どうせ殆ど卵で取り出すので新品のマットで管理すればおkです。


顔を見せない子ちゃんその3

😹😹😹

芸人のキンタロー。を思い出したのは私だけじゃないはず。(笑)

これはパラワン界のマメピカ降臨か?

迷わず900cc容器に入れました。


あともう1匹いたんですがこいつは側面から顔を出したことで幼虫ちゃんと判明。またキンタロー。が出てきたら嫌なのでそのままにしときました。(笑)