前回63mmのオスを見つけてからほぼ毎日通ってるんですが、やっぱり沼にハマりました (笑)

コクワパラダイスだったりコクワすらいなかったり、そもそもヒラタ自体そんなに採れた実績ないですからね〜

まあ仕事帰りに少し遠回りして帰るだけで寄れるのでまだそれが救いですが、そろそろゴキブリ&ムカデも増えてきたのでまた顔面にゴキブリが直撃する前にエンカしたいところです🪳🪳🪳



今回はそちらとはまた別の南千里エリア。

Aライン、Bラインの採集地でもある場所で、私が2歳〜高校まで育った自宅から最寄りの採集地。


「逃げられたら終わり」の洞に、、、コクワじゃない顎‼️

去年もここで35mmぐらいありそうなメスを見つけるも奥に入られ泣く泣く諦めた苦い思い出があります。


早速気付かれて奥に逃げられそうになるも、何故かそこまで逃げない?

ええんか?いてまうぞ?

もしかして奥が狭くなっていて逃げられないのか?これはチャンスと格闘すること約20分

あんまり大きくない&顎欠け&脚欠けではありますが平田氏捕獲ですグラサン


既にこの採集地のラインは2ラインいるし、

同じタイミングでメスも採れれば話は別ですが、リリースかなあ、なんて思いながら残りの捲れの木を見に行ったらそっちには🐝🐝🐝

この時期出てくるオオスズメバチって女王なのかクソでかいんですよね。でも働きバチほど襲ってこないっていう。


結局おらんのでじゃあ元いた場所に逃がそうと折り返して戻ったら、樹液もチョロっと出てるだけの木にまさかのシルエットが、

デカい‼️ギラファのメスか思ったわ。

帰って測ったら37mm‼️飼育でこいつより小さい個体ばかり羽化してますが何か?


真昼間から頭隠して尻隠さずで樹液啜ってて、こうなるとカラスとも競合になりますからね。(笑)

やけに綺麗やし放虫のような胡散臭さが漂ってるけど、本土ヒラタと信じるしかないです。産まれる子次第ではありますが。

て事でどっちにしろ持ち帰り決定ウシシ




オスは越冬、メスは新成虫でしょうね🧐


63mmオスに37mmメス。これが同じ採集地だったらなー、と考えても仕方ありません。

まあ掛けても千里ニュータウン産として名乗れはするんですけど、何かなー。


汗だくになるほど暑くもないし、

蚊もメマトイも去年の7月8月ほど多くないし、

まだ梅雨じゃないから雨も降ってないし、

オオスズメバチの女王はデカいけど群れないし大人しいし、

カブトもまだいないし、

もしかして本土ヒラタ採集は5月中旬から下旬にかけてがベストなのか❓