雛人形、飾った?
▼本日限定!ブログスタンプ
飾ってない(´・_・`)
娘が中学生ぐらいから
飾ってないな…
七段飾りだから
和室に飾ってたんだけど
中学の制服が和室の縁側においてあって
娘が着替えにいくときに
雛人形が飾ってあると
こわいから飾らないで
っていうから
それから飾ってないかな…(´・_・`)
で
毎年毎年
今年は飾らないと
っていってたら
60歳近いお手伝いパートさんが
「お雛様って
中学生ぐらいまででいいんじゃないの?」
といってたんだけど…
いったい
何歳ぐらいまで飾るものなのかな?
14歳?
20歳?
お嫁に行くまで?
娘は今日夜遅くまで仕事だから
今年はちらし寿司もなし!
ケーキもなし!
お雛祭りらしいことは
何もやらないわ(^◇^;)
仕事の休憩中
娘から電話が
「電車またとまってる
どうしよう〜(*´Д`*)」
「会社の人に電話してみて」
といったら
「○時までに動かなかったら
また連絡して」
といわれたらしい
その後
しばらく待っていたら
運転再開して
仕事に間に合ったみたい(*^_^*)
娘はいつも
仕事の時間の
1時間前に着くように行くからね
30分前には着いたみたい
それにしても…
3日連続よ!
電車が遅れたりとまったり…
電車がとまると困っちゃう
振り替え輸送の
名鉄電車までもいけないし
小さな駅だから
代行バスもでないしね
動くまで待つしかない(´・_・`)
困るわ〜〜(*´Д`*)
お願いだから
線路にはいったり
電車にぶつかったり
しないで〜〜m(_ _)m
