パパに常滑の駅まで
送ってもらいました
なぜなら…
ウチの地方で
ポケモンがよくでるという噂でね
新聞やテレビのニュースにでたり
ネットでも話題なの!
常滑の駅は
私にとっては懐かしい駅
昔は終点駅で
木の駅舎の並びに
おばあさんがやってる
小さな売店があってね
小さい時は
たまにいくと
電車の車掌さんゴッコができる
おもちゃを買ってもらったの
切符や
改札で切符をきるハサミが
はいっててね
今はICカードだから
もう厚紙の切符もないよね
私が小学生ぐらいの時に
駅の近くにパン屋さんができてね
田舎だから
オシャレなパン屋さんなんて初めてで、
いくたびにパンを買ってもらうのも
楽しみだったな〜
私のパン好きはそれからかな♪(´ε` )
今では高架の駅になっちゃったから
売店もパン屋もないけどね
以前は常滑駅に直結して
名鉄の小さいショッピングセンター(?)
パレっていうのがあって
私の青春時代から娘が中学生ぐらいまで
よく買い物にいったわ〜(*^o^*)
そのパレがなくなってから…
常滑駅は住民と競艇のおっさんたちしか
利用しないような
さみしい駅になっちゃってたんだけど…
今はポケモントレーナーで
すごい人(๑º ロ º๑)
ロータリーのまわりに
ビックリするぐらいのトレーナーがいたのよ!
トレーナーたちが
グルグルグルグル
ロータリーをまわりながら
ポケモンゲットしてるのよ!
私たちもついたらすぐに
ピカチュウ発見(๑º ロ º๑)
もちろんゲット♪
私たちも
ロータリーを2周して
新しいポケモンを2匹と
ウチの近くにはいないポケモンを
いくつかゲットしました♪
途中、人が半分ぐらいに減って
みんな帰ったのかな〜
と思ったら…
私たちが帰る頃に
ぞろぞろあらわれた!
みんなポケモンがでる場所に
移動していたらしい!
…すごいわ〜(๑º ロ º๑)
私たちは1時間ぐらいいて
電車で私の実家へいきました
今日は久しぶりにお泊りです(*^o^*)
《追記》
常滑駅の旧駅舎の写真は?
というコメントをいただいたので
探しました
あまりなかったわ…
この正面が駅舎です
正面が駅舎で
右側が売店ね
いつの時代⁈
って写真もみつけたよ〜
正面が駅舎で
右側が売店
こんな古い電車
私も乗ったことないわ(^◇^;)
そういえばね
20世紀少年のロケを
常滑でもやったのよ
映画みながらココだ!
って興奮したわ(*^o^*)


