今日はわが家のペットをご紹介します♪

photo:01

キティこ~♡
…じゃなくて!



こっち!
photo:02

カマちゃんです(*^o^*)
2.3日前からうちの玄関にいるの。
すぐ隣りの畑にいけばいいのに…

ウチの庭のキンモクセイやアジサイに
よくカマキリの卵があります(*^_^*)

カマキリの赤ちゃん見たことある?
ちっちゃくてメチャかわいい♡
うまれるとあちこちにチビカマキリが~
網戸、木、時々洗濯物にも(*≧艸≦)

クモが大キライな娘も、
チビカマキリは大丈夫!
大人カマキリは…
私もこわいです…


前からチョット気になっていたことが…

大人のカマキリ。
時々道で倒れているんだけど…
お腹に黒くて太いハリガネみたいなものがささってるの。
ハリガネがグニャって曲がったような…

最初は、子供のイタズラ?ひどいな~
と思っていたんだけど…
何回かみたのよ…

で、何だろう?と思ってたら…

先日マンガの本を読んでいて…
わかりました!


カマキリには、ハリガネ虫という寄生虫がいるんだって!
だから、カマキリを水につけたり
死んじゃったりすると…
お腹の中からハリガネ虫がでてくる!

キャ~~~(≧△≦)イヤー

気持ち悪い~~~

ごめんなさいm(_ _)m

…ウチのカマちゃんにもハリガネ虫が⁈




娘、先週テストが終わりました( ´ ▽ ` )

食物(しょくもつ)のテストだったかな?
『沖縄のフルーツを3つ書きなさい』
という問題がでたみたい。
沖縄に修学旅行にいったからかな。

で、娘そのテストの日、帰宅して

『スターフルーツと、たんかんと
パインナップルって書いたけど、
先生たんかん知ってるかな~
×だったらいわなくちゃ!
大丈夫かな~ドラゴンフルーツって
書いとけばよかった~』

ってすごく心配してたの。

…でも…

心配するとこ…そこじゃなくない?

パインナップルってΣ੧(❛□❛✿)

なんで?

なぜパイナップルと書かなかった?

『いや~なんとなく…』

何?
パインナップルが正式名称だと思ったのか⁈
英語っぽい発音だと思ったの?
パインナップルなんて言ったことないよね⁈
母はそっちのが心配だわ!

で、昨日そのテストが返ってきました…

娘『やっぱりたんかん×だったから、
先生にこれ沖縄のみかんだよ~といったら○になった♪』

…で?
パインナップルは?

『△くれた~』

…甘い先生でよかったね(^◇^;)