私は何かあるとすぐにばーっと妄想が広がり
地に足が着かないふわふわした状態になりがちですw
そういう時は大抵
未来に心が飛んでいて
一生懸命走ってるのに
地に足が着いてないから走れない、みたいな感じになっているわけなのですが。
そうなるとまぁもどかしいですよね。
気持ちはひとっ飛びであそこまで行ける気がしてるのに
実際は落ち着かなくて
今日のルーティンさえもうまくこなせず空回り。
みたいなことがあるわけです。
そんな時はからだを動かし、からだを感じることに意識を集中すると
地に足が着く感覚が戻ってくるので、
私はとにかくからだを動かすことが
「生きていく上で」必須なんだな、と思っています。
でもね、動くだけだとバランスが悪く
そこで、感じることが大事なんです。
動いて、感じる。
これがセット。
もし、そんな状態になりやすい方がいたら
ぜひ、何も考えずに、からだに意識を向けて
好きな音楽でもかけながら
身体を揺らしてみてください。
そして、今のからだに何が起こっているか
感じてみてください。
驚くほどにすっと地に足が着く感じが戻ってきますから♪
学生時代は今よりもっとふわふわ加減がひどくて
かなりの時間ぼーっとしてました。
ぼーっとしだすとそこの沼にはまって全く動けない。
まだ、心とからだのつながりとかも
よくわかってない状態なので
なんで私はこうなっちゃうのかなぁと
ぼんやり悩んでました。
きっと本能が「このままではまずい」
そう言ったのでしょうね。
私は危機感すら感じながら、「ダンスをはじめよう」。
そう思ってダンススタジオを探す旅に出たわけです。
高校1年生の時でした。
その時は、自分にはグラウディングが絶対に必要だ!
とは思ってなかったのですが、
何か自分を表現するものがないと息が出来ない感覚がありました。
3件目のスタジオで
「この先生についていく!」
と思い、念願のジャズダンスを始めることができ。
毎週1回のお稽古がまぁほんとに楽しくて。
無我夢中で踊ることで、随分と息がしやすくなったことを
今でもよく覚えています。
なので、生活の中に当たり前のように踊ることがあることで
私はバランスを取っているのだなぁと思います。
その後、ヨガに出会い
より自分と深くつながる感覚を得られるようになったのは
また後日のお話で。
今日もよき一日を☆