昨日は、私が長年、ジャズダンスクラスを担当させていただいているバレエスタジオの発表会でした。
今回はスタジオ創立25周年!
演目は「青い鳥」でした。
スタジオ主宰の原田先生の演出は毎回感動的で素晴らしく、バレエだけではなくジャズやコンテンポラリーを組み合わせ、見ている方達にも心ゆくまで踊りの世界を楽しんでいただける構成になっていて、やらせていただく度にドキドキワクワク、本番は必ず涙、涙の一大スペクタクルです。
私は、チルチル、ミチル、旅の仲間達が旅する過程で出会う3つの扉の中のひとつ、病気の扉のシーンの振付をさせていただき、バイキンちゃん達がみんなを病気にしちゃうシーンを楽しく作らせていただき、もうひとつの扉であるおばけが旅の仲間達を襲うシーン、森の精霊が人間達に木を切られることの悲しみ、憎しみを旅の仲間達にぶつけるシーンの振付助手をさせていただきました。
今回は、普段ジャズクラスを受けていない生徒さん達もジャズのシーンにチャレンジしたので、稽古はじめは、慣れないジャズの動きに苦労していたみんなでしたが、からだの動くをいろんな角度からアプローチしながら、稽古を積み重ね、日を追うごとに新しいことを吸収しながら少しずつ、でも確実に、みんなの成長と共に作品に生命が吹き込まれていく過程にワクワクしました。
そして、場当たり、ゲネプロと、さらに階段を昇り、本番のみんなの姿は本当に美しく、かわいらしく、たくましかったです。
旅の仲間達とチルチル、ミチルがお別れするシーンは何回観ても泣けてしまう。みんな役に入り込んで一生懸命演じる姿、素敵でした。
カーテンコールでは、原田先生が出演者全員に内緒で青い羽をふらせてくれました。
これには出演者一同、大興奮!!
お客様に手を振るのも忘れ、みんなで空から舞い降りる青い羽にくぎづけになってしまいましたね^^;
みんな、素晴らしい舞台をありがとうございました!!
スタッフのみなさま、お世話になりました!!
原田先生、そしてじゅんこ先生、本当にお疲れ様でした!
また来月から、次なるステップUPに向けて、私もがんばるぞー!!
iPhoneからの投稿
今回はスタジオ創立25周年!
演目は「青い鳥」でした。
スタジオ主宰の原田先生の演出は毎回感動的で素晴らしく、バレエだけではなくジャズやコンテンポラリーを組み合わせ、見ている方達にも心ゆくまで踊りの世界を楽しんでいただける構成になっていて、やらせていただく度にドキドキワクワク、本番は必ず涙、涙の一大スペクタクルです。
私は、チルチル、ミチル、旅の仲間達が旅する過程で出会う3つの扉の中のひとつ、病気の扉のシーンの振付をさせていただき、バイキンちゃん達がみんなを病気にしちゃうシーンを楽しく作らせていただき、もうひとつの扉であるおばけが旅の仲間達を襲うシーン、森の精霊が人間達に木を切られることの悲しみ、憎しみを旅の仲間達にぶつけるシーンの振付助手をさせていただきました。
今回は、普段ジャズクラスを受けていない生徒さん達もジャズのシーンにチャレンジしたので、稽古はじめは、慣れないジャズの動きに苦労していたみんなでしたが、からだの動くをいろんな角度からアプローチしながら、稽古を積み重ね、日を追うごとに新しいことを吸収しながら少しずつ、でも確実に、みんなの成長と共に作品に生命が吹き込まれていく過程にワクワクしました。
そして、場当たり、ゲネプロと、さらに階段を昇り、本番のみんなの姿は本当に美しく、かわいらしく、たくましかったです。
旅の仲間達とチルチル、ミチルがお別れするシーンは何回観ても泣けてしまう。みんな役に入り込んで一生懸命演じる姿、素敵でした。
カーテンコールでは、原田先生が出演者全員に内緒で青い羽をふらせてくれました。
これには出演者一同、大興奮!!
お客様に手を振るのも忘れ、みんなで空から舞い降りる青い羽にくぎづけになってしまいましたね^^;
みんな、素晴らしい舞台をありがとうございました!!
スタッフのみなさま、お世話になりました!!
原田先生、そしてじゅんこ先生、本当にお疲れ様でした!
また来月から、次なるステップUPに向けて、私もがんばるぞー!!
iPhoneからの投稿