チェンマイ紀行 Satva Yoga編
オング先生のスクールで出会った人から、Satva Yogaというスタジオ、アイアンガーヨガでアジャストがとてもいいよーと紹介され、行ってきました。
でもイマイチ場所がわからず、人に聞いてもわからず、散々うろうろして、もうこれで諦めようかな、と思って入った路地にあった(笑)そう、そういうものなんですよね。
1階がカフェになっていて、3階がスタジオ。
ヨガを受けたいと言ったら3階に行ってみて、と言われ、階段を上がると先生がプラクティス中。先生はとても気さくで、クラスはないけど好きに練習していっていいよ、と言ってくれたので、大喜びで太陽礼拝。
しばらくお互い黙々と練習した後、私がストレッチ系のポーズに入っていくと、先生がアジャストに入ってくれた。そのアジャストの優しさと正確さに感動。
元々固い上に、慣れない自転車でものすごい交通量とでこぼこな道を毎日走っている緊張から肩周りがかちかちになっていたので、肩周りをほぐしたいとお願いしたところ、プロップを使っていろんなポーズを教えてくれた。
レッスンでもないのに、見ず知らずの旅行者と一緒にプラクティスしてくれる先生の優しさに心から感動してしまった。先生はフロヘリオというスペイン人で、30年サンフランシスコに住んだ後、チェンマイに来たらしい。温かいところが好きみたいで、チェンマイはいいところだけど、海がないのが残念、と嘆いていたのがなんともかわいかった。
日曜日の朝にクラスがあったので、それにも参加。
アイアンガーは実は初体験。ひとつのポーズをかなり丁寧にじっくり深めていくスタイルがとても好きになり、日本に帰ったら早速アイアンガーのクラスを探してみようと思った。
宙吊りになったりもしたよ。久しぶりのヘッドスタンドは気持ちよかった。
フロヘリオはわからないことはいつでもメールで聞きなさいね、と。
どこまでも優しい先生です。
ちさ、が発音しずらいらしく、チータと勝手にあだ名をつけてくれたのが印象的。
いいプラクティスしているからがんばってね、と励まされ、チェンマイに来た時にまた来たい場所が増えたことがとても嬉しい。
Satva Yoga。みなさまもぜひ。