年始早々、私は1/6から5日間、リラヨガインスティテュートというところで
インストラクターになるためのトレーニングを受けてきました。
去年既に100時間の講義を受けていて、今回はさらに100時間のトレーニングを前半後半に分けて50時間ずつ受けます。
後半は3月に受ける予定です。それが無事に修了できれば、晴れて全米ヨガアライアンス認定指導者資格が得られるのです。がんばるぞ!なわけなのです。
さてさて、連日10時間のトレーニング。
始まる前は長時間のトレーニングを乗り切れるか不安だったけど、
終わってみればあっという間。
ヨガは単なる身体をやわらかくしたり強くしたりというエクササイズではなく、
生きることそのものがヨガなのだということがより実感として学べて本当にいい時間でした。
リラヨガはアイアンガー、アシュタンガ、アヌサラ、ラージャヨガがベースのヨガなので、
アーサナはアライメントをきっちり取り、
太陽礼拝をベースにビンヤサで動いていくのでかなり運動量もあり、
ヨガの古典もしっかり学ぶヨガ。
解剖学に加え、生徒さんにどう触れたらいいか、触れ方の実習やアジャストの実習もじっくりやるので、
ヨガを伝えていく上で必要な身体構造の知識もしっかり学べてほんとによかったです。
今、市川のとある知人のアトリエで、主婦のみなさんにヨガクラスを開いているのですが、
トレーニング後の私がどうやら今までとは全然違うようで驚かれました淲
少しは成長したようでよかったです


これを糧に、また3月、がんばるぞ!
そして、新しいクラスも始まります。
ご予定があいましたら是非一緒に心身共に楽しく軽くなりましょう!