Amritaさんに作っていただいた宝刀の依代、なんといただいて数日で翡翠のパーツが外れました😅

なんというタイミング…というシーンで

その前日、ちょっと地味に守り刀としての役割を果たしてもらった…という経緯はあるのですが、一応Amritaさんのアドバイスに従って、塩ベットで休んでもらった…んですが



十分じゃなかった…のかな?

けっこう濃厚に見えない世界系の厄介で嫌な感じなお忘れ物を返す対応だったから😥

ふだんのチキン・ハートな私だったら、絶対に近づかないというか、自力でなんとかしよう…なんて思いもしない案件なのですが、諸々の事情でやらずばなるまい!の状況でございました

なんのこっちゃ…かとは思いますが、基本が鳥との生活ジャンルなブログですので、あまりディープな内容を書くのもナンだろうと思いますから、これくらいで…

要は、宝刀の依代が守り刀としての役割を果たすようなことがあった…ということでございます😵

来てそうそう、大活躍しちゃったものだから、かなり疲れていた…のもあると思います( ´-ω-)y‐┛~~

しかも、翌日には三峯にいって、奥宮の山道を歩きましたからね

山の中で、正しく身代わりになる勢いで守ってくれたのではないか、というのがスピ友さんの見解をいただきました😅

そして、無事に戻ってきて、Amritaさんの車で泥んこの靴や靴下ズボンを履き替えたり、バタバタしてる時に、コロンと翡翠部分が落ちてしまったんです

触ってもいないのに❗️

車の中じゃなかったら、そのパーツ見つけられてないし

すぐにAmritaさんに見ていただいたら「なんでとれたかわかりません」とのお答え

え、えぇー?!

で、私が咄嗟に思い出したのが、この宝刀は育っていくものだということ

つまり、進化していくものだということです

現に、Amritaさんからもいつかリメイクする時がくるかも…とはうかがってました🙆

だけど、いま?!

だって、手元に届いてまだ数日なのに…

でも、このタイミングで壊れるってことは、そういうことなんでしょう…と納得できてしまいました😁

Amritaさんのお見立てでは、この場では直せない…ということでしたし、もう思い切ってリメイクをお願いしてしまいました😉

ちなみに、私のイメージする刀は水でいらないものを切り浄化する…というものです

そこに、Amritaさんが水を纏う刀というイメージを足して下さって、リメイクして下さいました😆


それが本日届いたのです



なんか、エネルギーが倍増どころじゃないくらい増えてます

たとえていうなら、少年が青年になった…くらいの成長度合いです😁

しかも、水晶が増えたおかげか、キラキラと輝きも増してる✨

呼び名もつけちゃいました😉

これから、どう成長していくのか、とっても楽しみです❗️


Amritaさんのブログは↓




今回も素敵に紹介して下さってます😆