"chisa"の少額訴訟体験談!12〜強制執行するぞ!④終 | chisaのブログ

chisaのブログ

シナペンのため
SHINHWA関連の独り言が多数。

あまり動いてないです(笑)
ツイッターに依存してます(爆笑)

ツイッター@chisato55

差押命令書が届きました!!

同じものが、カームズと銀行に行っている。

これが届いてから、約2週間程で取立て可能だそうで待っていると
銀行から『陳述書』と『差押金取立書』が届きました
陳述書とは、第三債務者である銀行に
口座の有無と、その口座の残高が記入されています。
そして、そこに書いてあった残高に驚愕😱
口座はあるが、残高が1000円にも満たなかった......😳







↓↓↓こちらが銀行から届いた、陳述書



取立てには、債務者(カームズ)に命令書が届いたという
『送達通知書』
が必要になるので、届くのを待っていると
今度は、債権執行センターから電話が掛かってきて

『債務者が命令書を受け取らず、戻ってきてしまいましたので
送達通知書を出すことが出来ません。
もう一度、代表者に命令書を送ることが出来ますが、800円ほどかかります。
取立て出来る金額が金額なので、どうされますか?』

と、言われ
もう一度出すのに800円と
取り立てに必要な印鑑証明書を200円で発行したら
赤字じゃん!!
ということで、

『どうしたらいいですかね?』

と聞くと

『取り下げるしかないですね。
サイトから取り下げ書をプリントアウトして
こちらの分と、第三債務者の分の二通送ってください』

と言われ
むちゃくちゃ悔しいけれど
第三債務者の銀行に迷惑がかかりそうなので
取り下げ書を出しました😭😭😭

かなりの費用を使い
何度か休みを取って裁判所に行き
勝訴に喜んでいたのに
こんな終わり方になってしまいました😭😭😭

一生に一度、経験するかしないかということを体験できたので
少額訴訟をやったことに悔いはありませんが
カームズへの怒りが増しています😡😡😡

無料弁護士相談の時
弁護士に

『これくらいの金額じゃ普通はやらないですよ』

と、呆れたような、小馬鹿にされたような言い方をされましたが
ちょっと納得(笑)

多分、よくあることなんでしょうね😅

でも、何もせずにモヤモヤするより
悔しくてムカついて叫びたいくらいだけど
やるだけのことはやったから
終わらせられる気がする😓

それでも、やっぱり悔しいから
カームズと代表者に、普通郵便で督促状を出してみる!
届くかな?
戻ってきたりして😅




今、カームズに対して
少額訴訟を考えている方
既に、少額訴訟を始めている方
費用をかけても損をするだけです
やめた方がいいかも?です


何とかならないのかなぁ......
お金が無かったら返さなくていいなんて
おかしいよ!😡
それが罪にならないなんて......



残念な終わり方になりましたが
chisaの少額訴訟体験談
これにて終了!!😭