初診を6wで受けてから、
1ヶ月ぶりの健診に行って来ました。


期間が空いてしまったのは、
長女の通う保育園でコロナ陽性者が出たからガーン


保健所の方に、
長女もPCR検査を受けるようにと言われ受けました。


結果、陰性でしたがしばらく保育園はお休みガーン
(保育園の対応もどうなの?と思うことがあり…。
また今後このことについても書きたいと思います。)


産婦人科にコロナの件を電話で説明すると、
しばらく様子を見ましょうとなり、
予約が取れたのが初診日からちょうど1ヶ月後だったのでした。


お腹の子が元気でいてくれるのか、
しばらく様子が分からないと不安になってしまいますショボーン

でも、
自分自身が明るくいないといい影響はないよね、
と言い聞かせて過ごしました。


そして、待ちかねていた健診!!


結果、
お腹の子は元気な様子でした照れ
ほっと一安心。
10w5dとのこと赤ちゃん


先生がエコーの画面を見ながら、
「泳いでるね〜」
とおっしゃっていて、
私も、動いているところを見ることができましたおねがい


先生「これは顔だね〜。目、目、これが鼻。
ちょうど見えたね〜。」


私「はい…。(分かるような分からんような〜。)」



エコー写真をいただき、
先生とお話。


先生は、長女の妊娠出産時にもお世話になった先生。
その頃より少し歳を取られて、
以前はマシンガン的にお話されていたと記憶があります。
今は、落ち着かれて?お話少なめの印象ですニコ


私からの質問は、無くなるまで聞いてくださいます。


次回は、母子手帳をもらって来てくださいとのことでしたニコニコ



健診が終わって、
受付で次回の予約日を決め、
費用について書かれた用紙をいただきました。


自宅で長女の頃と比べてみると、
分娩費用が5万円程上がっていましたびっくり
検査項目も増えていてその分の費用もかかります…。
理由は分からないのですが…。

分娩費用だけでも、
医療費控除が受けられるお値段でした真顔








ninaruというアプリを入れています。
そちらの画像を貼っています。
毎朝、起きてすぐベットの中でチェックしています。