知立地域ねこの会

知立地域ねこの会

知立市認定ボランティア 知立地域ねこの会のブログ

知立地域ねこの会です。

知立市で飼主のいない猫を捕獲、避妊、去勢手術をして元の場所に戻すTNR活動を中心に、地域ねこを見守る活動をしています。


市内にも飼主のいない猫は大変多い為、TNRにより不幸な猫を増やさずに、その一代限りの生命を地域で見守りながら、環境も改善する地域ねこ活動にご協力ください。

人も猫も幸せになれる知立市を目指しましょう!


地域ねこ活動を理解していただき一緒に活動していただける会員募集中です!

TNR後の地域ねこを見守っていただける方もご連絡ください。




子猫が多い時期で、保護依頼が多く来ていますが、保護施設が無いので猫の保護はできません。
責任を持って一時保護をして頂ける方はご連絡後、譲渡会にご参加ください。

下記アドレスより、ご連絡ください。


chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp


(スマートフォンから頂くメールにはyahooメールの返信が届かないことがあります、設定をご確認下さい)

 

TNR活動にご協力ください。

捕獲する為にはまず定期的に餌をあげて慣らさなければ捕獲できません。

手術後の猫は同じ場所に戻すので、その地域でお世話して頂く事になります。

ゴミ漁りなどを防ぐためにも適切な餌やりが必要です。

餌やり禁止では問題の解決はできません。

保護を依頼されますが、保護施設は有りませんので個人的に保護して頂く以外の方法が有りません。

愛知県には野良猫を引き取る行政機関も有りません。

猫は繁殖力が強いので、今以上増やさない事が重要です。

 

ご近所の未手術猫捕獲のお手伝いをしていただけないでしょうか?

不妊手術のための捕獲のお手伝いはできますので、耳カットのない猫さんを定期的に見かけるようでしたらご連絡ください。

 

chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp

 

少人数で活動していますので、病気、怪我の猫、子猫の保護依頼はお受けできません。

不幸な野良猫が増えないように不妊手術をする活動(TNR)を推進するボランティアですのでご理解ください。

 

個人で保護していただける方は初期医療の後で譲渡会に参加して頂く事は可能です。事前にご連絡ください。

 

活動へのご寄付は下記へお願いします。

 

振込先 碧海信用金庫 知立南支店 普通預金
口座番号 6051722
口座名 知立地域ねこの会

 

どうぶつ基金さくらねこチケット知立市行政枠のチケットを区長申請して頂いた指定地域で使っています。

(8月分5枚) 8月中に5枚のチケットを使いました。

 

「知立地域ねこの会」は、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」 に参加している「知立市」と協働して TNR を行いました。 どうぶつ基金が発行する「さくらねこ TNR 無料不妊手術チケットによって行 った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金が負担しました。

 

どうぶつ基金 

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/

 

また当会に知立市より区長申請の有った地域の飼い主のいない猫不妊手術には補助金

(メス10000円、オス5000円)が出るようになりました。

申請について詳しくは知立市環境課にご連絡ください。

 

 

8月中に不妊手術を受けたねこさん達をご紹介します。

メス 5頭 オス 5頭 合計 10頭です

 

キジトラ オス

白黒 メス

キジトラ オス

キジ白 オス

キジトラ メス

キジ白 オス

シャム風 オス

サビ メス

白黒 メス

キジトラ メス

 

 

 

 

 

 

 

いつも活動へのご支援ありがとうございます。

 

不幸な野良猫を増やさないために、また環境悪化を改善するための地域猫活動には皆様のご協力が必要です。

活動費へのご協力はご寄付で、お時間のある方はボランティアとして活動に参加していただけないでしょうか?

 

ご寄付の振込先は

 

碧海信用金庫 知立南支店

普通預金 6051722

知立地域ねこの会

 

不妊手術のための捕獲のお手伝いはできますので、耳カットの無い猫さんを定期的に見かけるようでしたら、下記メールアドレスへご連絡ください。

 

保護できる施設は有りませんので、子猫や病気の猫の保護はできません。

個人で保護された方は動物病院でノミダニ、寄生虫の駆除、ワクチン接種を済ませてから譲渡会で譲渡先を探すお手伝いはできますので下記メールアドレスにご連絡ください。

 

chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp

 

8月中に以下のご寄付を頂きましたのでご報告させて頂きます。

ご支援本当にありがとうございます。

TNRを中心に外で厳しい生活をしている猫たちのために大切に使わせて頂きます。

 

8/1       SYさま        10000円(お振込)

8/7       キナコさま       10000円(お振込)

 

8/2       YHさま        10000円

8/3       Mさま         7000円

8/7       ビューティサロンサチコさま募金箱

               16533円

8/11      豊田市 Yさま      30000円

8/17     譲渡会募金箱                 3410円

8/17     Hさま         10000円

8/17     ちりゅっぴDreamサポーターさま

                 5000円

 

毎月第3日曜日に譲渡会を開催しています。

次回は9月21日です。

保護猫を家族に迎えたい方は是非お越しください。

参加予定の猫ちゃん達は変更になる場合があります。

 

TNR活動にご協力ください。

捕獲する為にはまず定期的に餌をあげて慣らさなければ捕獲できません。

手術後の猫は同じ場所に戻すので、その地域でお世話して頂く事になります。

ゴミ漁りなどを防ぐためにも適切な餌やりが必要です。

餌やり禁止では問題の解決はできません。

保護を依頼されますが、保護施設は有りませんので個人的に保護して頂く以外の方法が有りません。

愛知県には野良猫を引き取る行政機関も有りません。

猫は繁殖力が強いので、今以上増やさない事が重要です。

 

ご近所の未手術猫捕獲のお手伝いをしていただけないでしょうか?

不妊手術のための捕獲のお手伝いはできますので、耳カットのない猫さんを定期的に見かけるようでしたらご連絡ください。

 

chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp

 

少人数で活動していますので、病気、怪我の猫、子猫の保護依頼はお受けできません。

不幸な野良猫が増えないように不妊手術をする活動(TNR)を推進するボランティアですのでご理解ください。

 

個人で保護していただける方は初期医療の後で譲渡会に参加して頂く事は可能です。事前にご連絡ください。

 

活動へのご寄付は下記へお願いします。

 

振込先 碧海信用金庫 知立南支店 普通預金
口座番号 6051722
口座名 知立地域ねこの会

 

どうぶつ基金さくらねこチケット知立市行政枠のチケットを区長申請して頂いた指定地域で使っています。

(7月分5枚) 7月中に4枚のチケットを使いました。

 

「知立地域ねこの会」は、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」 に参加している「知立市」と協働して TNR を行いました。 どうぶつ基金が発行する「さくらねこ TNR 無料不妊手術チケットによって行 った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金が負担しました。

 

どうぶつ基金 

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/

 

また当会に知立市より区長申請の有った地域の飼い主のいない猫不妊手術には補助金

(メス10000円、オス5000円)が出るようになりました。

申請について詳しくは知立市環境課にご連絡ください。

 

 

7月中に不妊手術を受けたねこさん達をご紹介します。

メス 4頭 オス 5頭 合計 9頭です。

キジトラ メス

キジトラ オス

キジトラ メス

キジトラ オス

サビトラ メス

キジトラ オス

キジトラ オス

サバトラ メス

キジ白 オス

毎月第三日曜日に保護猫の譲渡会を開催しています。

次回は9月21日です。保護猫を家族に迎えたい方はぜひいらしてください。

参加猫ちゃん達は後日お知らせします。

 

いつも活動へのご支援ありがとうございます。

 

不幸な野良猫を増やさないために、また環境悪化を改善するための地域猫活動には皆様のご協力が必要です。

活動費へのご協力はご寄付で、お時間のある方はボランティアとして活動に参加していただけないでしょうか?

 

ご寄付の振込先は

 

碧海信用金庫 知立南支店

普通預金 6051722

知立地域ねこの会

 

不妊手術のための捕獲のお手伝いはできますので、耳カットの無い猫さんを定期的に見かけるようでしたら、下記メールアドレスへご連絡ください。

 

保護できる施設は有りませんので、子猫や病気の猫の保護はできません。

個人で保護された方は動物病院でノミダニ、寄生虫の駆除、ワクチン接種を済ませてから譲渡会で譲渡先を探すお手伝いはできますので下記メールアドレスにご連絡ください。

 

chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp

 

7月中に以下のご寄付を頂きましたのでご報告させて頂きます。

ご支援本当にありがとうございます。

TNRを中心に外で厳しい生活をしている猫たちのために大切に使わせて頂きます。

 

7/1    キナコさま      10000円(お振込)

 

7/20     譲渡会募金箱           13600円

7/20    寺の市募金箱     4000円

7/20     刈にゃんレスキュー様 1000円

7/28     Fさま         5000円

 

毎月第3日曜日に譲渡会を開催しています。

次回は8月17日です。

保護猫を家族に迎えたい方は是非お越しください。

参加予定の猫ちゃん達は変更になる場合があります。

またご協力頂いていますこもれびグループ様よりご提供頂き、写真付き特製クッキーをプレゼントしています。今回は夏らしいこの絵柄です。

パチンコKEIZ知立店様からもお菓子を提供頂いていますのでお土産にどうぞ!

 

 

TNR活動にご協力ください。

捕獲する為にはまず定期的に餌をあげて慣らさなければ捕獲できません。

手術後の猫は同じ場所に戻すので、その地域でお世話して頂く事になります。

ゴミ漁りなどを防ぐためにも適切な餌やりが必要です。

餌やり禁止では問題の解決はできません。

保護を依頼されますが、保護施設は有りませんので個人的に保護して頂く以外の方法が有りません。

愛知県には野良猫を引き取る行政機関も有りません。

猫は繁殖力が強いので、今以上増やさない事が重要です。

 

ご近所の未手術猫捕獲のお手伝いをしていただけないでしょうか?

不妊手術のための捕獲のお手伝いはできますので、耳カットのない猫さんを定期的に見かけるようでしたらご連絡ください。

 

chiryu_nekonokai222@yahoo.co.jp

 

少人数で活動していますので、病気、怪我の猫、子猫の保護依頼はお受けできません。

不幸な野良猫が増えないように不妊手術をする活動(TNR)を推進するボランティアですのでご理解ください。

 

個人で保護していただける方は初期医療の後で譲渡会に参加して頂く事は可能です。事前にご連絡ください。

 

活動へのご寄付は下記へお願いします。

 

振込先 碧海信用金庫 知立南支店 普通預金
口座番号 6051722
口座名 知立地域ねこの会

 

どうぶつ基金さくらねこチケット知立市行政枠のチケットを区長申請して頂いた指定地域で使っています。

(6月分5枚) 6月中に5枚のチケットを使いました。

 

「知立地域ねこの会」は、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」 に参加している「知立市」と協働して TNR を行いました。 どうぶつ基金が発行する「さくらねこ TNR 無料不妊手術チケットによって行 った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金が負担しました。

 

どうぶつ基金 

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/

 

また当会に知立市より区長申請の有った地域の飼い主のいない猫不妊手術には補助金

(メス10000円、オス5000円)が出るようになりました。

申請について詳しくは知立市環境課にご連絡ください。

 

 

6月中に不妊手術を受けたねこさん達をご紹介します。

メス 4頭 オス 1頭 合計 5頭です。

キジトラ メス

白黒ハチワレ メス

黒 メス

白黒 オス

キジトラ メス

 

毎月第三日曜日に保護猫の譲渡会を開催しています。

次回は8月17日です。参加猫さんに関しては後日お知らせします。

また譲渡会でご協力頂いているこもれびグループ様より特製クッキーをプレゼントします。

またパチンコKEIZ知立店様よりお菓子をご寄付頂いておりますので、お土産にお持ち帰りください。