青いエアメイル。 | I LOVE 知立ホルモン&牛ざんまい豊田元宮店!

I LOVE 知立ホルモン&牛ざんまい豊田元宮店!

名鉄知立駅前徒歩3分、名古屋名物味噌とんちゃん屋知立ホルモン、豊田市 炭火焼肉牛ざんまい豊田元宮店を運営するH’BOID株式会社のブログです。イベントや、常連様やスタッフさん紹介、弊社代表取締役渡辺英人の日常も綴っています。

I LOVE ホルモン!

ホルモン&焼肉ファンの皆様、こんにちは。

 

さて、相変わらず日々の様子がたまっています。

新人りょうかを連れて、ご褒美ご飯。

牛タンが好き!との事で。

お昼のランチで焼肉か・・・どこがいいか。

 

うちのお店のランチ、良いから行こう!と。

弊社運営の「炭火焼肉牛ざんまい豊田元宮店」で。

これは、ランチの「シェアコース」。

2人でシェアして食べるのですが、なかなかのボリュームで満足します。

手前味噌ですが、おススメランチです。

お昼から、ゆっくり、のんびり、仲良くシェアして食べるランチなら、

シェアコースを。

その後は、「知立ホルモン名物?お腹いっぱいになるまでハシゴする!」で、

カフェへ。

 

さすがにお昼から焼肉でお腹いっぱいでしたので、この日はお茶だけでした。

 

人は一人で生きられない。

一生懸命やっていると、必ず見てくれている人がいる事。

 

ご褒美もらえるから頑張る、ではなく、

真剣に、真摯に、本当に一生懸命やっている姿に気づき、感心してくれる人が必ずいます。

そういう人たちの支えや応援があって、自分の人生に魔法のような幸せが訪れます。

 

りょうかに、そのことがあることを知ってほしかった。

 

この日は、4月から大学入学のお祝いで本をプレゼントしました。

 

仕事の上達は、「まず、目の前の仕事を好きになる事」。

京セラ稲盛さんの言葉。

彼女には4年間、沢山のリアルな経験と幅、拡張をしてもらい、この後の社会人人生が

より素晴らしいものになるように。

お店が関わってあげられたらな、と思っています。

 

りょうか、素敵なご縁をありがとう。感謝。

 

ご褒美ご飯が終わったら私は、急いで次の目的地へ。

3月で卒業したりょうへいが4月からお世話になる会社に、

今回のご縁を頂き、彼を採用してくれたお礼に行ってきました。

突然の訪問にも関わらず、人事課長まで出てきてくださり、

少しだけご挨拶とお礼の言葉を伝えさせて頂きました。

 

弊社が、「自分の力で飯を食える人になる」を目的に、

スタッフさんへ厳しい指導をしていますが、毎年、就職も必要であれば私が一緒にやっていて。

昔の牛ざんまい豊田のみかなんかは、

私がサラリーマン時代にお世話になった会社の会長にお電話して面接させてください、と。

すると、M会長が、

「なべちゃんも一緒に来て。」

 

え?数十年ぶりに、就職活動?よろしく、スーツを着て、

みかと一緒に会社に行ったのも思い出します。

 

やはり、鍛える、だけでなく、そのあとの就職の面倒まで見ないと嘘になるのではないか。

本当は、各企業様とネットワークが繋がっていき、毎年、

今年は数人欲しいです、分かりました、まで行けたらな、と。

創業当時から思っていましたが、卒業生が活躍しないと、そういう声もかからないだろうし、

またこちらから依頼、ではなく、会社さんから、うちへスタッフさんを、が良いと思って。

こちらから依頼すれば企業さんは確保できると思いますが、それはやりたくないので。

企業さんから依頼あって初めて、パイプを作りたいな、と。

 

りょうへいは就職が決まらず、出勤時になどこまめにフォローしながら、

色々やっていましたが、今回、お店に来た社長さんが、

「うちにおいで。」と声をかけて下さり。

 

「いいか、りょうへい。

知立ホルモンで鍛えられたので、何を言われても辞めない自信があります。

どんな厳しいのにも耐えられますので安心してください!て言ってこい。」

 

社長が声をかけて下さった訳なので良い結果になるのは違いないかとは思いますが、

りょうへいが1単位を落とし、半年は学生をやらないといけない、という企業側からは難しい状況にも関わらず採用してくれた事、本当に感謝の思いで一杯で。

そのお礼を一言言いにいかないといけない、と思い、会社さんへお邪魔してきました。

 

夜、頂いたメールにお礼のメールをしたところ、ご丁寧に返信があり。

『こちらこそ清水さんの人柄や、意識の高さから渡辺様の絶大なフォローがあって今の清水さんがあるのだと改めて感じた次第でございます。

(中略)

清水さんの今後も期待しつつ、われわれとしても清水さんの人生の中で培われる知識や成長の手助けができるよう全力で努める所存でございます。

渡辺様の期待にそえるよう清水さんと共に成長し、○○○○に入社して良かったと思っていただけるよう尽力して参ります。』

素晴らしい返信を頂きました。

 

会社にいたのは数分でしたが、ご対応してくださった人事課長含め、社内の雰囲気も良く、

りょうへいは良い会社にご縁を頂けたのではないか、と思いました。

 

鈴木社長、ありがとうございます。

移転前からのお客様。

 

「店長、これネットに載るやつ?。」

「そう、デジタルタトゥー(笑)一生ネットに残る(笑)

無理やりお客様の写真撮る、パワハラなお店(笑)。」

 

お店が3月から15年目スタートなので10年以上は知っているのかもしれないですね。

 

移転前のお店で。

週末、お店で過ごし、駅前からタクシーに乗ろうとしたら、タクシー乗り場が大行列していて。

「店長、人が少なくなるまで、お店で飲んで待っていていいですか?。」

「いいよ。」

 

そういって秋ごろの、夜になると少し涼しげになる時間帯に、

2人で1時間くらい、お店の前でずっと喋っていた想い出があります。

 

素敵なご縁に感謝!

出会ってくださり、ありがとう。

週1回ペースご来店の常連様からお土産を。

N君、いつもありがとうございます。

 

4月になり、入社式。

りょうへいに、「ネクタイした写真あったら、見せてくれ。」

そう連絡したら、写真を送ってくれたのですが。

 

夜9時くらいに、急にりょうへいがお店に現れて。

 

「どうした?。」

 

「いや、写真だけじゃいけないかな、と思って、帰り道なので見せに来ました。」

 

来た時間は片付けで忙しい、相変わらずの空気読めないポンコツですが(笑)

事前に連絡しておけばいいやろうが、今日、営業中ですがお邪魔していいですか、て。

 

4年間、ほとんど褒めた事がなかった。

ガミガミ怒って。

お前は、どんだけポンコツなんや!何回言ったら分かるんだ!

この子は、このままいったら、社会で活躍する子にならん。

何とかしないと、と思っていましたが。

それでも、彼の不器用でも頑張る姿に、多くの方が可愛がってくれて。

 

卒業した後、必ず、うちで頑張った子は、

「みらのちゃんは、卒業したの?。」とか、

「りょうへいは、頑張ってますか?。」と。

常連様が、スタッフさんの事を気にして、可愛がってくれるのが嬉しく思っています。

大人たちが、子供たちの成長に力を貸してあげなくてはいけない。

 

で、その日は帰りに、

「「りょうへい、頑張れよ。」

そう言って手を出した時に、もしかしたら、今までで一番うれしそうな顔をして、

両手で私の手を握り返してきた。

 

その時に、

「あ、この子は、あれだけ厳しい事を言ったのに、私を好きでいてくれた、

私の理解者だったのかもしれない。」

 

彼が帰った後、彼の笑顔を思い出しながら、そんな事を思いました。

在職時はとにかく、この子を何とかしないといけない、と必死で

叱る事ばかりでしたが、その中で私の本気に気が付いてくれたのか。

 

私はまた、私のような人間を理解してくれる大切な出会いをしていたことを、

卒業してから気づく、愚か者だったのか。

私はこの歳になってまだ、自分の未熟さを思いました。

 

5年 いえ8年たってたずねたなら 

声もかけれぬほど輝く人でいてほしい

青いエアメイル/松任谷由実

りょうへい、改めて4年間お疲れ様でした。ありがとう。

 

これからが本番。

 

輝く人でいてほしい。

頑張れよ。

 

何かあれば、いつでも相談に来なさい。

出会いは一生。

 

常連様は、また彼がお店で飲んでいたら、声をかけてやってください。

 

「お帰りなさい」

今日もあなたのお帰りをお待ちしております。