定期受診(血液検査&デュピクセント&心エコー)に行って来ました。
血液検査はまたヘモグロビンが下がってガッツリ貧血です。今度の🧑⚕️は毎回検査結果をくれるのでとてもわかりやすいです。
鉄剤の副作用が強いので内服をやめていましたが、フェロミア50mg✖️1錠をまた飲む事になりました。
最近の体調を伝え、とにかく動いた時の息切れがひどい事を伝えると、喫煙の経験があるか(1度も吸ったことはありません)・副流煙の環境があるか(子供の頃は親が吸っていた)を聞かれました。肺高血圧でも息切れがあるとの事で心エコーをやる事になりました。結果は次回受診時に聞きます。
2年前に他の病院で検査をした時は「とても元気な心臓です」と言われました。
だから今回も異常はないなと思いますが、技師さんが「???動きが悪いな」と何がは聞き取れなかったですが、動きが悪いなだけ聞こえちゃいました😅 何だろ? 気になる〜😩
呼🧑⚕️から「次回の受診の時に注射を前のテゼスパイアに戻すとか相談しましょう」と話がありました。
テゼスパイアにね〜。注射した後に動悸が多くなったり怠くなったり変な息切れがあったりして、しばらく調子が悪いからあまり打ちたくないんですけどね…。
どうなるのかな?