総合病院呼吸器内科受診(喘息)&デュピクセント | chiryokyo

chiryokyo

2017年1月甲状腺乳頭癌で亜全摘手術。2020年12月再発の為、残存甲状腺全摘+ヨード治療2回行いましたが鎖骨裏のリンパに残ってます。
2024年5月難治性喘息(非アトピー性)と診断。今は喘息の方が大変です。

定期受診に行って来ました。

新しい先生は採血は月1回のようで今回は診察のみでした。

🧑‍⚕️「この2週間どうでしたか?」

私「歩いた時の息切れは少し良くなりました。」

🧑‍⚕️「口の中の痛みはどうですか?」

私「あまり変わらないです。」

聴診と酸素濃度を測りました。spo2 98%   

聴診は左側が少し音がするそうです😳診察の時に音がしたのは初めてかも。

最近ヒューって言うことが多くて、診察の時もしていたので、それがはっきり私にとっての喘鳴だとわかって良かったです。

🧑‍⚕️「ではもう少しプレドニンは続けましょう。次回も2週間後で」

終了。

正味5分弱。 こんなんで良いのかな?新人🧑‍⚕️なのに患者の話を聞く姿勢が1mmも感じられなかったです。

色々と最近の体調を伝えたかったですが、やめときました。

リウマチ科がもう少し受診が必要なので、こちらが落ち着いたら転院しようと思ってます。

喘息が悪化して予約外受診した時の対応が見ものです😁