今日は定期受診&テゼスパイア2回目でした。
最近の体調は、先週末から締め付けや重苦しが出始め、なんとか今日の受診まで持ち堪えました。メプチンはほぼ毎日4回吸入。
締め付けは以前ほど強くはないですが、とにかく重苦しい?閉塞感が強くて。動くと増すので動くのが大変です。頭痛と目眩も治らず。コロナの影響かな?
今1番の苦痛は痰がらみです。白〜クリーム色(稀に薄緑)のかなり粘りが強い痰が取れないです。へばり付いた痰がその場で動くとむず痒くて少し咳も出るし、呼吸が出来ず窒息しそうになって怖い😨です。痰が取れないと声が出なかったりカスカスに声枯れするので、仕事もしずらいです…。
⬇️ 🧑⚕️に伝えた所、
🧑⚕️「その後体調はどうですか?」
私「先週末から苦しさが増し、メプチンも1日4回です。」
🧑⚕️「何か思い当たる事はありますか?」
私「特にはないですが、台風ですかね?」
🧑⚕️「あー台風の影響はありますね〜。調子が悪かったのは土日あたりですか?」
私「悪化しています」
🧑⚕️「うん〜🤔」 と言う事で、
①レントゲン
↪️問題なし👌
②血液検査
↪️大体は👌。プレドニンの影響で空腹時血糖値が上がり始めています。今日は132。HbA1cは5.9。プレドニンをたくさん飲んでいるのにCRPがまだ微量に高いのはなぜだろう?白血球と同じで高値になるのかな?
③プレドニン25mg継続
🧑⚕️「できれば減らしていきたいけど、症状が悪化しているので減らすのはちょっと心配なので、次の受診まで25mgでいきましょう。次回減らせたら減らしたいです」と。
④吸入薬がビレーズトリ→フルティフォーム(1日2回1回4吸入)➕スピリーバ(1日1回2吸入)に変更。
🧑⚕️「吸入薬を強化してみたいです。ビレーズトリ最大量より、フルティフォーム➕スピリーバの方が最大量で吸入した時の薬の吸入量が多いから試してみましょう」と。
スピリーバは初めて使います。
⑤痰がらみ
🧑⚕️「痰がらみがある人が使う薬(抗生剤+痰の薬2種類)を最大量で飲んでいるので、これ以上は追加できる薬はないので、あとは漢方を試してみましょう」と、ツムラ小青竜湯が追加になりました。
以前風邪を引いた時に痰の検査をしましたが、その時は特に結果の話はなかったです。今回その時の検査結果を🧑⚕️が見直していましたが、今日も特に話はなかったですが、(英語で何て書いてあったから全然分かりませんが)いくつかある項目に➕がたくさんありました。何か出たって事?
⑥テゼスパイア継続
🧑⚕️「今までの検査でアレルギーは無く好酸球も低いのでテゼスパイアが最適と思われるので2回目を打ちましょう」と、看護師に打ってもらいました。やっぱり人にやってもらっても針を刺す瞬間は怖いです😅早く効いて楽になりたいです…。
まだ1回なので分かりませんが、プレドニンも飲んでるし免疫が下がりやすいかも。1回目はまさかのコロナ感染。効き始める頃に風邪とかひいて、結果喘息が悪化しそうです…。
⑦頭痛とめまい
↪️ロキソニンとめまい止めで様子見。
とりあえず原因不明。テゼスパイアの副作用かコロナ後遺症かわからず。
一応薬が効いてるみたいなので様子を見てみます。
まだ1回なのでわかりませんが、私的にはテゼスパイアが効いてたと思います。途中まさかのコロナ感染だったので1回目の評価が出来ませんでしたが、でも確実に少し楽になりました。今悪化しているのは、打ってから5週経っているので注射の効果が切れたからだと私は思っています。
2回目はちゃんと効果が実感できるように、体調を整えたいです。
今日は病院にいる時からクラクラめまいやテタニーがあって待っているのがしんどく、採血・レントゲンに行く時にフラフラするし息苦しくて大変でした。
いつもメプチンは必ず持ち歩いていますが、それ以外の頓服薬はそんなに気にせず持ち歩いていませんでした。今日の事があるので、めまい止め・カルシウム剤・ロキソニンを持ち歩けるように準備しました👌
次回2週間後の受診です。
色々に落ち着いて欲しいです🙏