コロナ禍の仕事 | chiryokyo

chiryokyo

2017年1月甲状腺乳頭癌で亜全摘手術。2020年12月再発の為、残存甲状腺全摘+ヨード治療2回行いましたが鎖骨裏のリンパに残ってます。
2024年5月難治性喘息(非アトピー性)と診断。今は喘息の方が大変です。

娘のコロナが落ち着き、私は15日の自粛期間が終わり出勤すると、同居している母親から、父親が39度熱があると。

自宅にある抗原キットで陽性が出ました。

父親は要介護4で寝たきりです。糖尿病・高血圧があり誤嚥を繰り返しているので、かなり心配でした。


管理者が会議で不在だったので、部長に報告すると「他の部署の手前、もう在宅勤務は難しい。」と。ちょうど数日前からショート・デイで不在が多く、在宅中も挨拶程度だった事を伝えると、

「それなら濃厚接触者とならないから仕事して」でした。

後から来た管理者は不満だったらしく、一人でぶつぶつ言ってます。

2週間ぶりに出勤できたので書類を出したり仕事は山積みです。

その日はマスクを2枚し、お昼も他のケアマネとは時間をずらしました。

次の日(金曜日)は私も心配だったので私用という事で休みをもらいました。


管理者が「娘さんのあの2週間の自粛は何だったの?」と。娘と父親の自粛期間がちがう事をまた不満に思っているようでした。

そんな事言われても、指示を出したのは管理者だし😩

私は会社の指示に従うだけだし!


2週間、在宅勤務させてくれましたが、在宅勤務が出来たから、色々なサービスの調整や相談事に対応出来ました。

でも、もし休み扱いだったとしても、「あなたしかわからないから対応して」とか、福祉用具の手配や何か対応してくれても、その後の記録や書類作成は私です。

状況がわからないし、休んでいた期間の仕事は全て残ってるし、そして新規や認定調査の委託やら、何の配慮もなく振られます。

他のケアマネも「自分の担当で一杯一杯」「私にはわからない」とか言います。

だから在宅で仕事をさせてもらいたいんですが。


自分の病気や今回のコロナ、みんなに迷惑をかけているのは、もう重々、重々承知しています。

こういう事が起きるたびに気持ちが萎えてしまいます。

お世辞で良いから、まず労りの言葉をかけて欲しいです😢