席替え却下 | chiryokyo

chiryokyo

2017年1月甲状腺乳頭癌で亜全摘手術。2020年12月再発の為、残存甲状腺全摘+ヨード治療2回行いましたが鎖骨裏のリンパに残ってます。
2024年5月難治性喘息(非アトピー性)と診断。今は喘息の方が大変です。

主任から「媚を売っている」と言われてから、私がやってることは「媚び」「点数稼ぎ」と思われていると思うようになり、気持ちが⤵
でも、表面だけでも上手くやらなきゃと思い、頑張ってはいるけど…⤵

最近、入居者のAさん🚺とBさん🚺の仲が悪い。
Aさん🚺  認知症もあるが最近膀胱にバルーンを入れてから失望感があり、鬱ぎみ。
Bさん🚺  身体機能は全く異常はないが認知が酷くて介護4。

今この二人は同じテーブルで向かい合わせでご飯を食べています。Aさんは執拗にBさんに言葉で攻撃をし、「あんたは食べるのが早い、私はゆっくり食べるけど」とか、後はつじつまが合わない話を食事中ずっと言ってます。
Aさんは食事前まで機嫌も良く姿勢も良いですが、向かい合ったとたんに、攻撃が始まり、力が入ってしまうのが姿勢も右に大きく傾き、直そうとしたりクッションを当てても姿勢は直らず、そのままの姿勢で食べるのでまともに食べれず、お皿は落とすし食べこぼしがすごいです。プライドも高いので職員が手を出すと怒り食事も止めてしまうので、毎回声掛けを慎重にやっています。
Bさんは、Aさんに言われてもグッと我慢をし、反論することなく、黙々と食べて何か言われても「そうだね😅」と返す程度ですが、最近、ストレスが溜まりに溜まり就寝前に不穏になり、手がつけられません。またここ数日、夕飯を食べてないけど、何で私だけないの‼と言うようになりました。
きっと食事中、落ち着いて食べてないから、食べた気にならないのでしょう。
もうこの二人は認知症だからうんぬんではなく、性格的にも合わず精神的お互い合わないのでBさんの席替えを主任に勇気を出して提案した所、まず、ムッと❗してました。今の席は主任が決めたからだと思います。
主任は「Bさんはどこに行っても合わないから。職員が付いてるから変える必要はない」と。でも私が、職員が付いていても、顔を見ただけで不穏になること、お互いもう限界で周りの方にも影響が出ていることを伝えるとムッとしたまま、「じゃ、○○ちゃんの好きな様に変えて‼」だって❗
もう言う言葉もなく、あきらめました😥
いつものそのテーブルには職員が付きますが、そう言う問題ではないです。
結局1週間経っても変更する気配はなく、毎日のように攻撃をしています😣
今一番支援が必要なのはAさんなのに‼

またこれから風当たりが強くなりそう😅