あなたは人と話す時に、

旦那さんを何と呼んでるカナヘイ!?
 
私は、
 
うちの『旦那さん』パー
 
 
反対に、旦那さんは
 
うちの『奥さん』パー
 
 
夫婦になった頃、2人で良く話したんですが、
 
 
間違っても、
 
うちの『嫁』とか『嫁はん』とは呼んでくれるなっっ笑い泣きあせるあせる
と話したんです。
 
な〜んか偉そうな感じ…
イヤだったんです(笑)
 
 
だから、私も
 
『旦那ビックリマークとは言わない。
 
私の中でイメージ的に、
旦那、旦那〜〜ビックリマークビックリマークって
おかっぴきなイメージになっちゃう(笑)
 
あと、会話してると、
 
『ウチの旦那さぁ、○○でさぁ、』と
敬って無いというか、、
なんか意地悪に聞こえてしまう(笑)
 
 
 
でも、意外と友達やお客様と
お喋りしてると
『ウチの旦那ビックリマーク』と言ってる人が多いアセアセ
 
新婚さんで、すっごく可愛らしい人で、
この人は主人かな〜〜?旦那さんだろうな〜〜…と思ってたら、
 
『旦那に聞いてみますねドキドキ』と
 
丁寧な口調なのに、
そこだけ、さん付けないのね〜〜笑い泣き
 
不思議(笑)
 
 
 
あと、旦那さんの部下みたいな人が…
私や子供達がインフルか何かで寝込んだ時に、
 
『女房さんは、大丈夫でしたか?』
 
(…笑)
 
難しいね、日本語って(笑)
 
 
 
 
 
調べたくなる性分で、辞書では↓
 
男性の呼び方
  • 夫……女性を「妻」というのに対し、男性をいう語
  • 主人……家の長、店の主(あるじ)、自分の仕える人
  • 旦那……お布施をする人、商家の奉公人が自分の主人を敬っていう語、男の得意客、自分や他人の夫
  • 亭主……その家の主(あるじ)、夫、茶の湯で茶事を主催する人
  • その他、○○くん、とーちゃん、ヤツ
 
 
女性の呼び方
  • 妻……夫(自分)の配偶者
  • 嫁(嫁さん)……息子の妻
  • 奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
  • 家内……家の中にいる人、亭主の妻
  • カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
  • 女房……妻のこと、朝廷に仕える女官
  • その他、○○ちゃん、かーちゃん、おい、
 
 
 
友達と話すのに、
主人…まで行くと、なんかブってる気がして、私は言えないんですよね(笑)
 
意味を知ると、自分の仕える人…となると
う〜〜ん…ねー
 
平等だしなぁ。。
 
ただ、
私も目上の人や、旦那さんの職場の方などには
『主人がお世話になってます』と、そこは
主人と言いますけどねカナヘイきらきら
 
 
 
参考までにひらめき電球ひらめき電球
年配の方や目上の方と話す時はまた変わりますよねカナヘイきらきら
正式な場では
「妻」「夫」あるいは「家内」「主人」と呼ぶのが良いと言われてます
とびだすうさぎ2
 
 
 
ちなみに、正式な婚姻届や離婚届など、
書面に使用するのは、
妻、夫パー
 
 
参考までにアップ
 
 
 
 
 
 
 
ミネラルファンデ→詳細はコチラ
 
 
 
 
 
あらかじめ、、これはあくまで私の見解。



最近…思うのが、


人間、
仕事、友達、恋愛、子育て、夫婦、人間関係、


うまく行かなかったり、
不安になったり、

それは、みーんな、波があると思うし
女性なら生理前はイライラしたり(私はホルモンのせいにしてる)、

当たり前のハゲだビックリマーク
っと思う。

赤ちゃんの時から絶好調続きの人なんて、中にはいるかもしれないけど、
普通、居ないでしょカナヘイびっくり



みんな良い時もあれば悪い時もあって、
一緒なのに、
あたかも、自分だけがのように(笑)

ずーっとその負のオーラぷんぷんさせて、
どーにかなると思ってんのカナヘイ!?

と、声を大にして言いたい(笑)

そうやってプンプンさせて、
誰かが何とかしてくれるのを待つタイプは、きっと解決しないよドキドキ


逆に私はなるべく、そんな姿は誰にも見せたくないしね〜〜あせる

私は…は、恥ずかしい(笑)

だから言わないし、見せないだけパー




自分の人生は自分の物で、
自分しか、

こーゆー自分が素敵カナヘイきらきら
こーなりたいカナヘイきらきらあーなりたいカナヘイきらきら

ての、わかんないんじゃない??


何で人に言って解決するのか。

我が子でも、私は分からないだろうし。


分かるのは自分の事だけ



だから、

自分が落ちた時は、

話してスッキリするなら話すこともあるけど、解決策を聞くわけじゃない。


喋りたかっただけ〜〜カナヘイきらきら

会いたかっただけ〜〜カナヘイきらきら

会って元気になる人ももちろん居るし、

ただその人に負のオーラぷんぷんで行くのは最低限に抑えて行かないと、失礼だしね。

『どうしたの?大丈夫〜
って言って欲しいんでしょ…ぼけーとなる。

それが許されるのは子供だけグッド!



あとは、自分でどうやったら自分がスイッチ切り替えれるかだと思う。


ちょっと気分転換に、

大好きなカフェ行こうドキドキとか

温泉に行こうドキドキとか

呑んだくれよう生ビールとか


↑全部私だけど(笑)



上の人のように他力本願は、
自力で解決しないから、

まぁまぁ、しょっちゅう、問題を起こすDASH!


そりゃそーだ。
自分で解決してないから(笑)





スゴイね〜〜とか、
さすがだね〜〜とか、言いながら
急にライバル視したりね(笑)

わわわわわっポーン冷めますわ。

人からの評価が嬉しいだけなら
そんなもんツマンナイよパー



負けてたまるかと思うなら、

やればいいビックリマーク


悔しいと思うなら、自分を磨けばいいビックリマーク



そのまえに、自分がどれだけか、
みくびってるのは自分だと思う。


悔しさを、やってのけた相手にブツケるのは御門違い。

簡単そうに見えても、相手はずっと努力してたかもしれないでしょ??


上っ面しか見てないのに、
気安く言えない。


私は、いつか追いつきたいカナヘイきらきらと心の奥で思うタイプです。


その時はライバル視では無く、
私はカナヘイきらきら尊敬カナヘイきらきらになるけどね〜〜DASH!DASH!



だから、
私には無理だわぁ〜〜と良く聞くけど、


やってみても無いのに、
無理なんじゃなく、

やらないと決めただけ。



私は難しそーだな〜と
思ってやってみる。


意外と出来たり、
簡単だったり、向いてたりカナヘイハート


イケるじゃんカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら
てな事がいっぱいドキドキ



時間が無い〜〜もそう。


無いんじゃなく、
作らないだけパー



旅行に行きたいから行く、

店出したかったから出す、

セミナー行きたいから行く、

仕事休みたいから休む、

遊びたいから遊ぶ、


全て
自分の人生は自分のもの。



何がどうしたいかなんて、

自分の意思次第でしょカナヘイきらきら



最後に…


あなたは何歳まで生きていつ死ぬのはてなマーク

知らないくせに、

よくもまぁ、おちおち、悩んでいれますなーカナヘイびっくり

時間は戻らない。

もしかしたら明日死ぬかもしれないのに、
毎日楽しんだ者勝ちカナヘイきらきらカナヘイきらきら





我慢して…とか、

こんなにして…とか、

嫌ならやめればいい。

好きな事すればいい。

ただ、自分が最善を選んでいても、死ぬ時って必ず後悔するもの。

なるべく、
超たのしかった、まっとうしたカナヘイきらきらカナヘイきらきらと思いたい。

今からでも、自分が
後悔しない人生を楽しむべき。




あ、
わたしゃ、後悔しないよ!文句も言わないよ!って人は、いつもどーりでOKゲラゲラグッド!


だと思います(笑)


自分がOKならいいよねカナヘイハート