ついに3番目の七五三が終わりました

氏神さまにて
寒い寒い風がビュービューの日でしたが、
同級生の女の子の晴れ着も見れました

年子だから去年もして、今年も…連続だったんだけど、、
子供行事的に、七五三が締めくくりな気がして、ついにここまで来たなぁ〜〜という感じ

産まれた時から、
宮参り→一歳の祝い→七五三が3人だから9回してきたんだけど、
毎回のお食事は、違うお店で

がこだわり(笑)
最後は玉造で皆美にしょ〜〜

と言ってたのに、、、
皆美は、大人の人数が4名以上居ないと予約ダメとの事で…









断念

二段重箱



下はデザート

なのに、
なんか、
結局、、大人っぽいのが好きなのか、、
大人料理を欲しがり、
お子様膳は手付かずで大人が食べたりして
終わってしまいました。
おままごと開始されてるし

そんなこんなで、、
食べた後はお風呂でリラックス
お祝い膳が旅館だと、
お風呂もついて、お得感たっぷり

本物を見る目を養ってみたりしました(笑)
こうやって、行事として、みんな揃った
正装でのお食事会も最後となると、、
次は何だろう??
結納とかまで無いのかしら…
もうとうぶん無いのかなぁ〜と思うと…
さみしいなぁ…

何か理由つけて行くしか無いか…(笑)
いちいち記念日作ろうかな

7歳、4歳、3歳の
歳の近いギュッとした可愛い3人

一気に巣立ってしまうと言われたけど、
ホント、ひと段落終わりました




