神迎え祭から帰ったのは結局、22時過ぎてました〜〜あせる

なんやかんや、そこからお風呂で
子供達もゴソゴソ(笑)


次の日はみんな眠そうだったけど、
頑張って保育園へ音譜




翌日は打ち合わせのみで、予約が無かったのでフリーでしたグッド!

出雲へちょうど行く用事があり、


たまたま、朝に神様達の会議場を聞いたので行ってみる事にビックリマークビックリマーク


{BEF13F3C-C58C-49DC-84A0-D8D00C9439EE}
前日に来た稲作の浜にまた数時間後に来てるとは…(笑)
でもスゴイ景色アップ


稲作の浜の駐車場に停めて、大社に向かって歩くの数分。
すぐ小道に入りますパー

{81EBDAD1-005B-4628-ABA1-CE2C4FA55B63}

まず、下の宮が。

ここは、天照が祀られてましたラブラブ


で、すぐ先をすすむともう見える距離に
{C296FE29-58AC-45E1-B2A2-807393910558}
上の宮ビックリマーク
{94EECA39-181A-408D-87DB-2B54DFA932AA}
こちらは、スサノオと、八百万の神さまが祀られてました目パー
{9E6BF4B6-483C-4BEC-82D7-E5ABC174BD46}
中はガランとしてましたが、
今、八百万の神さまがココで会議中との事ですアップアップ


スゴイなぁ〜〜キラキラ

朝に初めて聞いてすぐ来たのに

観光客さんはスゴイ。

たくさん並んでいたので有名なようですグッド!
{04C0E22F-6A28-4C9A-89C9-4742E47207D9}
また帰りに稲作の浜へ。


昔より稲作の浜も
ゴミも無く、綺麗に見えましたラブラブ