いやはや、帰り道に寄ったMUJIではっちゃけてしまった。
お目当ての低糖質のオヤツは、ショコラとオレンジの大豆バー、半熟カステラ、キャラメルサブレ、ひとくちはちみつケーキ。どれも糖質10g以下です。

低糖質と真逆の南高梅のべっこう飴もゲットです。

あとは、新発売の結構辛そうなゲーンバー(森のカレー)ぬき用と、辛くない国産リンゴと野菜のカレー、辛くないグリーンカレー。


エスニックが大好きです。

術後1年未満ですし、激辛のタイ飯は何でも食べる私もさすがに躊躇しちゃいます。

パッタイはぬきの工夫で何とか食べられてるのですが、グリーンカレーは流石に諦めてました。

まだ食べてないのでお味はわからないけれど、グリーンカレーがまた食べられるってだけで嬉しいんです。

ありがとうMUJIさんT^T。


毎日のメニューはほとんど前日には決まってるのでグリーンカレーのお味を確かめるのはまだ先の話しです。


と言いつつ、ぬきの都合などお構いなしに、デパ地下で鯛のお刺身購入。

今日からまた漁業者応援フェアで鰤のお刺身がオマケでつきました。

鯛は宇和島鯛飯風で食べたいなと思って。

あとはポンパドールのパン。明日は診察なので手軽に食べられそうな物をチョイス。


もうすぐ7月。夏物のスーツも暑く感じてきました。


ぬき特製プリン。本人的には失敗らしい(笑)美味しかったけど‥。


甘酒と卵のフレンチトースト、シチュー、サラダとハム、ピンクグレープフルーツ。

ガパオプレート(ガパオライス、揚げオクラとゴマおさつと野菜)冷やし鰤しゃぶ、ベランダトマトのカプレーゼ風、タピオカココナッツ。
デパ地下の鰤、早速活躍(^。^)