タイ3週目
バンコクへ

昔の仲間が全員集合
ほんと嬉しい🥺

みんなだって、16年ぶりの再会になるタイ人同士もいて、懐かしむ。

ドライバーさん出勤として運転。
バンコク旅行へ。
ありがとうございます。
タニー家、プラパン家、アディサックと私の家族旅行。
サラポンとキスナは出勤のため帰宅。

大都会と聞いていたが、想像以上の大都会。
ビルの数は東京以上になるのか?都会過ぎて、人が多すぎて、車が多すぎて、、そしてトイレに困る。💧
渋滞の中から車から飛び出し、トイレ探しに走るが全然なく、見つけても5バーツ払わなければ、先に行けない、、口唇を噛みしめ、足指の全てに力が入る😖

昨日からお腹の調子が悪く、たぶん水か氷にあたったのか?、、、正露丸がここで役にたつが、それでもトイレを探す旅になってしまい、、危なかった、、

今回は王宮、日本でいう皇居にあたる
「ワット・プラケオ」へ
シラチャは日本人が多かったですが、
バンコクは欧米人が多かったです。
この日は35℃、、暑すぎる汗が止まらず

入れない所は色々ありますが、
タイの方の祈りの中心であり、
王の住まいが奥にあり、その中心にはお寺。
日本人が宗教、信仰心を持たないのを
とても不思議がりますが、タイの方の
信仰の深さをここで知る事になります。

最初は恥ずかしがっていましたが、だんだん懐いてきたタニーの娘ちゃん。

プラパン、パチャリーの息子とは、
サッカー、k-1の話し、武尊、スーパーレックの話しで盛り上り、
私に懐いてきた。
プラパンは前日接待で二日酔いで顔色が悪かったので、ドライバーと車で待機していましたが、息子からプラパンらしさを感じ、息子なんだなと😃楽しめましたよ



硬貨の表の絵

お昼ご飯。
タイ料理も慣れて美味しく感じるようになりましたが、タイの香り?というか、香辛料の強さから出るこの独特の香りは、
未だに慣れないのもありますが、
食べ出すと、止まらなくなります。

バンコクから1時間。
サマタヤへ



キックボクサーという映画の
ジャン=クロード・バンダムさんの修業の地?
と思うのですが、違うのか?
兄の仇強敵トンポーを倒すため
耳を澄まし、いにしえの音を感じ、師匠から
力の使い方を学んでいましたが、
王宮とは違い、古代、いにしえの声が聞こえてきます。


スリップストリーム級にピッタリくっついてきましたがほんと楽しかったよ✨ありがとう

タイのメディアも来たという
流行りのお菓子。

高速乗って帰宅。
お別れ。子供二人は目に涙ためていましたが、
こんなおっさんに別れを惜しんでくれるなんて、私も子供の頃の友達と別れを惜しむ気持ちになりましたね。🥺
ありがとう
コープン・カップ