こんにちは。

桑原通夫です。

 

トランプ前大統領に対する

銃撃事件は大統領選にどう影響するのか・・

 

狙撃されたあと、アメリカ国旗を背景に

SPに支えられながらも

 

拳を突き上げて、闘う姿勢を見せた

トランプに対して、有利に働くのでは・・

 

と誰もが思ったのではないでしょうか?

 

撃たれながらも立ち上がって

血を流しながら拳を突き上げた・・

いかにもアメリカ人が好む場面ですね。

 

もしかしてトランプ陣営の演出?

なんて話も出ていますが、

銃弾は頭を狙っていました・・

 

一歩まちがえれば本人も死んでいますし

現に1名が死亡、2名が重傷・・ということです。

自作自演なんてありえません、

 

しかし結果としては・・

アメリカ国旗を背に

中で打たれた直後二拳を突き上げて

 

力強く立ち上がったトランプの写真は

今後、何度も繰り返して放映されるでしょう。

 

共和党支持者からしたら

更に一丸となって闘おう・・

 

アメリカを救うのはトランプ以外にいない・・

となりますよね。

 

では、トランプが返り咲いたら

経済はどうなる・・

 

トランプにとって、今のアメリカ

経済の懸念はすべて

バイデン大統領の問題・・

と言い切っています。

 

世論調査によると、有権者は

経済問題に関して、

 

民主党のバイデン氏よりも

共和党のトランプ氏を圧倒的に

信頼している・・と言われています。

 

そしてある調査では、激戦区7州の

有権者たちは・・

住宅、金利、インフレ、予算均衡など

 

多くの問題に取り組むトランプに

より大きな信頼を寄せている・・

ということです。

 

もしトランプが大統領に返り咲いた場合

どうなるか・・

 

貿易では・・

トランプ氏は「米国第一主義」

をさらに強化する方針を明らかにしています。

 

米国の産業を10%の関税で囲い込む・・

というアイデアを持ち出しているが、

 

これはサプライチェーンに

新たな混乱の波をもたらすだろう。

 

1期目に用いた手法のように、

このような動きはカナダ、メキシコ、

 

さらには日本をも含む同盟国に圧力をかけ、

譲歩を求める交渉のテーブルに

着かせるだろう・・と見られます。

 

そして中国に対しては・・

関税だけでなく、トランプ氏は中国の

最恵国待遇の撤回を含む措置で

 

二大経済大国の切り離し・・

を推し進めるだろう。

 

そうなった場合、中国からの輸入品に対して

関税を引き上げ、他の貿易障壁を設ける

可能性がある。

 

中国への投資や資本流入に対する

追加的な制限もあり得る。

 

現に超党派の議員グループは

昨年12月、中国からの物品に対する

関税を引き上げ、

中国への投資をさらに制限するよう

提言しました。

 

金融市場もトランプ前大統領の返り咲きにより

トリプル安になることを

強く警戒しているようです。

 

日本にとって特に関心が高いのは、

ドル安→円高進行・・です。

 

トランプ氏のドル安志向、

金融絵策への露骨な介入による

通貨の信認低下なども考えられます。

 

今の日本は円安に支えられて

株価が上昇している状態です。

 

急激な円高になると・・

金融市場にも、国内経済にも

逆風となります。

 

もしトラは・・

それほど強い破壊力がある・・

ということです。

 

しかしここに来て、

もしトラ → 本トラ

になりそうな

アメリカの現状です。

 

為替差益で潤っても

アメリカ次第という構図は

何も変わっていません。

 

国の力で・・日本人の実力で

勝負する以外

本当の豊かさは得られないのです。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

 

の実力で・・安定を目ざず以外に

 

 

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。

こんにちは。

桑原通夫です。

 

小学校も中学もs・・職業も同じという

親友を肺がんで亡くしました。

 

最初は胆管がん、次にリューマチ、そして

股関節の手術、そして肺がんが骨まで

転移して・・帰らぬ人となりました。

 

知らせを受けてから・・仕事がなかなか

手につかない・・

三脚の足が一個取れてしまったような

不安定な心の状態です。

 

覚悟はしていたものの・・いざ逝ってしまうと

胸に大きな穴が空いたような、

虚ろな状態がつづいています。

 

無くなる2週間前までは

現役としてお店に立っていました。

 

痛みを堪えながら、

最後まで諦めずに美容師の仕事を

していた姿が目に焼き付いています。

 

いずれは誰もが泉下の客となる身とはいえ・・

70歳で逝ってしまうのは、残念でなりません。

 

友人は私の跡を追って美容師になりました。

今から52年前・・

私は熱海市で美容師の見習いをしていました。

 

そこに突然やってきて・・

桑原・・おれも美容師になる・・と

言い出したのです。

 

当時の私は、夢に向かって頑張っている・・

というよりも、お金も時間もなく一番つらい

時期でしたので、

 

美容師よりも今の会社にいたほうがいいぞ・・

と忠告しましたが、

決意は固く美容師になりました。お

 

30代の頃、私は日本創造教育研究所という

人材育成会社と縁があり

本気で経営の勉強をしよう・・ということで

友人も誘いました。

 

東京や大阪まで一緒に勉強に行きました。

美容室経営者としては友人のほうが

上手だったと思います。

 

その後もお互いに励まし会いながら

今日まで生涯現役で行こう・・

といってきましたが、

本当に友人は言葉通りの人生でした。

 

抗がん剤とリューマチの治療をしながら

痛みと闘いながらも最後まで

ハサミを置くことはありませんでした。

 

本当によく頑張った・・と思います。

どうぞ安らかに・・

弔事を読みながら・・次々と思い出が

蘇り・・なんとか最後のお別れを

済ましました。

 

夜、ふと外に出ても・・まだその辺にいるような

気がしています。

 

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。

 

こんにちは。

桑原通夫です。

 

12日の情報によると

日銀が円買い・ドル売りの

為替介入を行ったのか・・?

 

外国為替市場では11日夜、

対ドルの円相場が一時、

1ドル=157円台まで上昇した・・

 

日銀の介入が本当だとすれば

4月下旬から5月にかけて

9・8兆円規模で円買い介入して

以来・・となります。

 

それに対して

鈴木財務相は12日の記者会見で、

 

「為替介入の有無も含めて

コメントを控える。

為替の一方的な動きには

懸念を持っている」

 

と述べています。

 

しかし、同日日銀が発表した当座預金の

増減予想からみると

3兆円規模の介入があった・・

ということのようです。

 

一方でアメリカの消費者物価指数の

伸び率が前月比で「マイナス」であった

ことに大きく反応したのでは・・

という話もあります。

 

161円後半まで進んだ円相場は

4円程度急騰し、

市場で為替介入が行われたのでは・・

との見方が広がりました。

 

急速な円高を受け、日経平均株価は急落し、

終値は前日比1033円34銭安の

4万1190円68銭でした。

 

下げ幅は今年最大だった。

 

為替相場は2国間の経済状況で

変化するものですから

 

円の場合は、どこまで行ってもアメリカ次第・・

ということには代わりありません。

 

短期的に見れば日銀の介入も影響しますが

結局は介入に使える上限額もあり、

焼け石に水・・ということです。

 

ところで日本は、2023年度にかけて

過去最大の経常収支の黒字に

なっている・・そうです。

教科書通りであれば・・

経常収支が黒字なら、円高になる

のが普通ですが

今の黒字は、海外資産から得られる

所得収支の黒字です・・

つまり、外貨資産からの利子や

配当が巨大化したことで

黒字担っている・・ということです。

日本の経済成長によるものではない・・

ということですので

そのことが円に反映されない・・

外貨の運用利回りが高いので、

外貨建ての利子・配当は

外貨のまま保有され続けることに

なるので、

円買い・ドル売りの圧力には

ならない・・

これも、日本円と外貨の運用利益の

格差・・によるもの・・

それに、日銀は積極的な利上げを

行えば・

日本の景気が悪化するという

ジレンマもあります・・

 

結局、為替レートに表れてくる

日本円の弱さとは、アメリカに対する

経済力の弱さ・・という結論です。お

 

1ドル=1円になることはありませんから・・

 

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。

 

 

 

 

 

こんにちは。

桑原通夫です。

 

星野リゾートトマムを

中国資本が買っていたのか・・

 

なぜ?星野リゾートは中国資本に

売却したのか?

 

ということですが、星野リゾートといえば

国内各地で高級旅館やホテルを展開し、

 

老舗旅館の再生実績も多い会社です。

 

その星野リゾート・トマムの所有者が

変わると発表したことで

ここでも中国資本による日本買い・・

かと心配されている。。

 

そこで星野社長に聞いてみると・・

 

トマムの運営は従来通りた

星野リゾートが継続する・・

 

しかし、所有者は

中国のコングロマリットの

フォースングループ(復星集団)

傘下の企業が所有者となる・・

ということです。

 

やはり・・ニセコの二の舞いか・・

ということですが・・

更になぜ中国企業7日

その狙いは何か・・を聞いてみると

 

なぜ相手が中国企業なのか。

狙いは何か・・

 

星野代表によると

トマムを売却する理由は・・

 

1991年に、僕が星野リゾートの

社長になったときから、

星野リゾートは「運営会社になるんだ」

ということを掲げてやってきた。

 

基本的には(不動産や建物の)「所有」と、

ホテルや旅館の「運営」を分離する方針だ。

 

もともと「星野リゾート トマム」は

米国系ファンドのグローブが

80%を所有しており、

星野リゾートは20%しか持っていなかった。

 

われわれはこの10年間、

トマムの運営をやってきたし、

これからも運営を続けていく。

 

「星野リゾート トマム」は

全28のスキーコース、

東京ドーム123個分の広大な敷地を持つ

トマムは巨大なリゾート施設で

 

再生には10〜15年かかる。

僕が提案している改善策は

右から左まで

たくさんあるが、再生の初期段階では

短期的に収益をあげる施策を

優先してきた。

 

2006年にグローブと組んでから、

再生の第1ステージとして、

 

スキーリフトを掛け替えたり、

雲海がよく見える「雲海テラス」

を設けるなど、

短期的に収益を出すための投資をしてきた。

 

おかげで安定収益をだすところまできている。

ファンドには、必ず出資している投資家がいて、

どこかで出口戦略を決めなければならない。

 

9年間という期間は比較的長いが、

ファンド側としても、結論を出す時期に

来ていたという事情がある。

ここから再生の第2ステージとして、

もうひとリスクとれ、われわれの成長戦略に

合意してくれる投資会社が必要だった。

そのために、今回、フォースンという

投資会社と組むことにした・・

 

フォースンという会社は中国だけでなく、

中長期的な視点で、世界中に投資している会社だ。

確か、2014年の「週刊東洋経済」で、

フォースンが日本に投資を始める準備をしている

という記事があったはずだ。

中国で上場しているが、もともと学生2人が

スタートした民間企業。

フランスのクラブメッド(旧地中海クラブ)

などにも投資しており、国際的な視点を

持ったいい会社だ。・・

ということです、

偏見を持たずにグローバルな視線で

判断している結果だ・・ということのようです。

 

しかしここに来て

中国経済の悪化が懸念されています・・

 

不動産バブルの崩壊により

中国人が日本で買った不動産を

手放し始めている・・という話も

聞こえてきます。

 

国内脱出を目指して日本のタワマンを買っているという話も・・

こんにちは。

桑原通夫です。

 

DXとはデジタルトランスフォーメーション

のことで、今更・・という人も

多いと思いますが

 

デジタル=電子であり、

トランスフォーメーション=変化と

いうことですから

 

直訳すれば・・DXとは

電子を使って変化させることです。

 

フォーメーションとは、変わること・・

小さな変化ではなく大改革・・のことで、

大幅な変化を意味します。

 

ではどうやって変えていくのか・・

ということですが、

一番わかり易いのはペーパーレス化です。

 

紙→PC記録 に変えることによって

様々なことが期待できます。

 

中でも多いきいのが、お金と時間の削減です。

 

紙代や印刷代・・それに費やす時間等が

大幅に削減されます。

 

森林伐採や廃棄処理等に伴う

環境破壊を阻止することにも

繋がります。

 

まとめますと・・

紙の使用→デジタル化によって

人の無駄・物の無駄・お金の無駄・時間の無駄・

情報の無駄・環境の無駄・・

 

などを防ぐことにもなる、ということです。

 

しかし良い事ばかりではありません。

デジタル導入には痛みも伴います・・

 

その第一のリスクとは

セキュリティ問題があります。

 

電子データはハッカーに狙われやすい・・

データの紛失などのミスが起きやすい・・

通信障害などの影響も受けやすい・・

 

といった、大きなリスクも考えられます。

 

そして初期導入にはコストも掛かりますし

従業員に新しいシステムを使いこなすための

教育も必要です。

 

そして、会社では古参の社員ほど、

デジタル化に抵抗します。

 

紙に慣れている人はデジダル化によって

逆に仕事の効率が落ちることもあります。

 

そこで考えられるのは・・

紙+デジタルの2つを併用しようとすること

ですが、これは辞めたほうがいい。

 

これこそ、全くの勘違いになります。

 

一つから2つにすることで管理が増えます・・

管理項目を増やすことは更に無駄を

増やすことになります。

 

ということでなかなか進まないのが

DX化ですが

 

将来を考えれば明らかにリスクよりも

リターンが大きくなるのが

デジタル化なのです。

 

未来の大きなリターンを

期待するのであれば

どんな企業でもデジタル化は

避けられません。

 

古参の社員さんは、改革には抵抗が

あるかも知れませんが、

 

改革なくして継続もなし・・というのが

真実ですので、

 

会社の未来を考えたら、リスクよりも

経営資源のムダを無くすことや

販売成立化の向上・・

認知度の向上等の大きなリターンに

期待すべきです。

 

PCやスマホは、もはや生活必需品ですから

それに抵抗しているようでは

 

ビジネスマンとしては如何なものでしょう・・

というしかありません。

 

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。