ご訪問いただきありがとうございます
ちると申します
小学5年生と3年生、2歳の男の子がいる
ごくごく普通の5人家族です
バッタバタな毎日を平凡な毎日を
書き綴っています
つたないブログですがよろしくお願いします
ちると申します
小学5年生と3年生、2歳の男の子がいる
ごくごく普通の5人家族です
バッタバタな毎日を平凡な毎日を
書き綴っています
つたないブログですがよろしくお願いします
オススメのものとか載せています
良かったら遊びに来てくださいね![]()
長男・次男もお世話になった幼稚園へ
今回は三男の検定
兄弟枠で無事に願書を受け取り
いよいよ数日後に検定本番
事前準備はいらないとは言われてたけど
念のため、、
「お名前は?」「何歳?」「好きな食べ物は?」を
検定3日前から鬼のように聞きまくって、軽く練習
検定当日、まさかの展開
練習の甲斐あって、質問にはニコニコと反応![]()
…したのは良かったものの、
なぜか口を開けて親指以外の指を全部突っ込む
という奇行に走る三男
先生に話しかけられてもずっとそのスタイルを貫くから、隣で私はずっとささやきおかん状態![]()
簡単なテスト的な質問には
いくつか答えられたのもあってか
なんと 即日合格 をいただき
無事に兄弟3人同じ幼稚園に決定!
再検定した子もいるって長男の時から聞いてたので
これは再検定なるかもって覚悟してたから拍子抜け
ほんまにこんなんで大丈夫ですか?
ってつい先生に聞いてまうくらいには
なかなかのやばさやったのにいけた![]()
お金のリアルな話
そのまま制服の採寸もあったけど
上の子たちのものを残しておいたおかげで
ほとんど買わずに済み購入したのは
上下靴と靴下だけ![]()
残してた過去の私グッジョブ![]()
それでも
入園金+設備費+靴代で約8万円。
高すぎて、絶対払うしかないねんけど
払う前に一瞬謎の躊躇をしたのは内緒![]()
来年が楽しみ
来年4月から上2人が着てた制服を着て登園する三男
また幼稚園の制服を着る我が子が見れるなんて
ほんの数年前は想像すらしてなかったので
どんな姿になるのか、今から楽しみ![]()
母は4月までに頑張って痩せないと
スーツがピッチピチなままになってまう
あとは入園準備もしないと!


