ご訪問いただきありがとうございます
ちると申します
小学4年生と2年生、1歳の男の子がいる
ごくごく普通の5人家族です
バッタバタな毎日を平凡な毎日を
書き綴っています
つたないブログですがよろしくお願いします
ちると申します
小学4年生と2年生、1歳の男の子がいる
ごくごく普通の5人家族です
バッタバタな毎日を平凡な毎日を
書き綴っています
つたないブログですがよろしくお願いします
オススメのものとか載せています
良かったら遊びに来てくださいね![]()
やっと終わったと思ったのに
まだまだ存在感示してくる義母![]()
この日から約2週間
義母から夫に電話がありました
着拒にしてなかったんかい笑
LINEを送っても既読にならへんからって
LINEはブロックしたままなんかい笑
とりあえず一度会って話をするらしい
会う必要あるのか?笑
私はもう義母と会いたくない
子どもにも会わせたくない
と正直な気持ちを夫に伝えました
そして約束の日
義母「市役所行くから日にち変えて」
ってことで来週になったとさ
こういうところがほんま無理
夫曰く、もう義母のなかでは
終わったことになってるんちゃうかと。
やろうなとは思ってた
夫的には、私はもう会わなくていい
子どもらは会わせる代わりに誕生日等
いろいろ対価としてやってもらったらいいやんって。
夫は義母のことをお金としか見てないです
なんかもうなんでやねん!!
結局なぁなぁにするつもりなんか?!
って腹立ってきて
ほんまは夫が義母と話し合いするまで
こちらも義母のことを話さんとこうって
思ってたんですが
このまま何もなかったように
子どもら会わせる意味が分からん
どうしても子どもに会わせたくない(今のところ)
と言ったら
それなら会う必要性がないから切ろうって
子どもたちのことは
子どもたちに決めさせたらいい
確かにそう思う
分かってるねんけど今はまだ
自分の中で割り切ることができへんから
夫には申し訳ないけど
会わせたくない
この切ろうって言葉が私と夫で認識違ってて
ずっと堂々巡りに笑
私は夫まで縁切ると思ってて
夫は基本的には電話での生存確認のみで
会うことはほとんどしない
今まで気を遣ってたけどドライな関係になる
って意味やったらしい。
ややこしい言い方すんなよ!まじで!
結論
私と子どもは義母に会わない
来週、それを義母に伝えるそう
電話かけてくるのもめっちゃ早いしさ〜
一体何がしたかったん
70後半のかまってちゃんは
ほんまにきつすぎるって
たったひとりの母親やのに
って言ってたらしいけど
都合良すぎやない?
たった1人の母親なら
息子の家庭をぐちゃぐちゃにしても
許されるんですか?
なぜ息子の幸せを願えない?
全て反面教師にしてます





