自分自身の覚書として、領収書やお薬手帳を見て思い出しながら、

2019年の通院状況をまとめようと思います。

2年前のことなのに記憶が薄い・・・びっくり 歳だなーー

 

他の方には参考にはならないかもしれませんが・・・

もしご興味があればご覧くださいニコニコ

 

7月~11月の5ヶ月間で4回CTしてましたキョロキョロ

翌3月にもCTしてるし、、、

医師判断のもとだから大丈夫だとは思いますが、被爆が心配ですあせる

 

片道約50分の移動と、待ち時間などで半日~1日

何度も仕事休んで通院して、、(自営業なのでなんとか自分で時間調整できるけれど・・・)

病気になると、時間も、お金も、とられちゃいますねショック

 

2019年、呼吸器内科通院と薬代の合計は113,020円でしたおばけ

あぁ、、健康だったらそのお金と時間で、夫婦でゆっくり温泉旅行できたなー、

なんて思ってしまいましたにやり

 

 

■7月20日 健康診断  肺に影で要再検査

 

■7月22日 かかりつけ医  レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

 

■7月29日 かかりつけ医  レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

市民病院にCT依頼

 

■7月31日 市民病院  CT

 

■8月6日 かかりつけ医  レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

 

■8月10日 かかりつけ医  レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

 

■8月17日 かかりつけ医 レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

国立病院呼吸器内科に紹介状

 

■8月21日 呼吸器内科  CT、レントゲン、血液検査、尿検査、喀痰検査

気管支喘息、非結核性抗酸菌症の疑い

 

■8月27日 呼吸器内科  心臓超音波、呼吸機能検査、呼吸抵抗検査、喀痰検査

気管支喘息 確定

 

■9月20日 呼吸器内科  喀痰検査

 

■10月3日 呼吸器内科  喀痰検査、睡眠時無呼吸症候群の検査機器貸出

 

■10月7日 呼吸器内科  睡眠時無呼吸症候群検査 →結果:正常範囲内

 

■10月17日 呼吸器内科  CT、レントゲン、血液検査、喀痰検査

 

■11月14日 呼吸器内科  CT、喀痰検査