全国のスピンドル(Gacktプロデュース仮想通貨)保有者の皆様こんにちわ。

 

俺は1500SPDしか持ってませんが、どうなるんでしょうね。

 

まぁ仮想通貨の話は置いといて。

 

最近の仕事事情は現場を離れ。

 

現場の事は基本的に任せるというテスト期間中。

 

まぁ社長が現場にいることは様々な意見や見解があると思います。

 

物事は全て表裏一体ですよね。

 

表:社長が毎日、最前線の現場で働き指揮して偉いなあの人は。

 

裏:社長が毎日、最前線の現場で働き指揮しているから、下の人間がいつまでたっても一人立ちできず、部下の地力がつかない。

 

表:社長がいるから現場がぱりっとした空気になり、従業員がテキパキ動く。

裏:社長がいないと現場がだらけた空気になり、さぼりだす人間が出てくる。

 

物事は見る視点や角度を変えるだけで、まったく違うものに見えたり感じたりするし、はたまたメリットがデメリットになったり、その逆になることも珍しくありませんよね。

 

ピンチはチャンスみたいな感じですね(笑)

 

ピンチはチャンスであり、チャンスはピンチでもあるんです。

 

会社の規模にもよりますが、一店舗しかない組織ならずっと社長が現場に付きっきりでもいいと思うんですよ。

 

ただそこから店舗が複数になるにつれて、任せるって選択が増えてくる。

 

どれだけ天才の社長であろうと体はひとつだからね。

 

規模が大きくなるにつれて社長がいなくても現場がまわるシステムをつくるのが社長の仕事であり、幹部社員の仕事でもあり、ひいては現場を任せられる人間を育成していくのが社長の仕事。

 

社長って一言でいっても社長にも色々とレベルがあって、言葉ひとつで言い表せない。

 

とりあえず今の俺は「任せる」って段階のまだひっくーいとこにいるんだけど。

 

この任せるの段階をいまだ、もうかれこれ6年以上乗り越えられずにいます。

 

まず任せるって言っても、ほったらかしにならない事。

 

人間って生き物は非常に弱くて楽な方、多数派閥、場の空気に流されたり。

 

逃げたくなるように出来てるから、誰かに管理されないと、どんどん楽な方に逃げる人間が多い。

 

簡単に言ったら

 

さぼる→単純に心身ともに楽。

 

お店や会社のお金を誤魔化す。→楽にお金を手に入れる。

                                     

お店や会社の空気が頑張る雰囲気だと頑張る。→多数派にいる方が楽。

 

社内の空気がだらける雰囲気だとだらける→多数派にいる方が楽。

 
元来、人間ってのは楽な方、楽な方に流されるように出来てるの。
 
まるで重力に引っ張られるようにね。
 
もちろん、例外に誰かに管理されずとも素晴らしいポテンシャルを発揮しつづける人もいるけどね。
 
なかなかいないし、俺は人生で数人しか見たことないかな。
 
色々な経営論があるとは思いますが、今の俺自分自身の社長レベルの段階での俺の仕事は。
 
1.部下を育てられる人材を育てる。
2.優秀な人材の補充。
3.部下の仕事効率を上げるために部下のモチベーション上昇。
4.部下の仕事がしやすい環境をつくる。
5.次のビジネスの構想、発案、準備。
6.人脈の開拓、選別仕分け。
 
うおー
 
語りだして来たら止まらんくなってきたぞー。
 
この6つだけアウトプットして今日のブログ更新はおわるぞー
 
こうやってブログ更新してると、すっごくやる気でてきます。
 
頭の良い人って自分にない知識を聞いて覚えるだけじゃなくて。
 
自分の言葉として、他者に自分の言葉をうまく伝えられる人が頭いいなって思う。
 
よく自分の思ってることをうまく伝えられへん人っている。
 
話してる内に、自分が何が伝えたかったんか分からなくなる人や。
 
自分の説明下手を相手の理解能力のせいにする人。
 
業者とかでも話うだうだ長い人。
 
丁寧通り越して、話長い人ね。
 
俺はせっかちやから、基本的に重要度の低い商談や案件は、要点だけをまとめて報告してほしい。
 
重要度の高い案件は、その日どれだけ納得しても一回持ち帰るけどね。
 
一回寝たり、環境が変わったりすると自分の見えてない角度の観点から見れて、疑問点が見つかることが多いから。
 
頭のいい人は説明の仕方がうまい。
 
文字通り話が早い。
 
伝えたい要点をシンプルにまとめて相手に伝えられるから。
 
3x4=12って事を解ってる人からしたら簡単な問題だけど。
 
なぜ3x4=12になるかを説明するときに、掛け算、足し算、ひいては数字を知らない子供に教えていくことは大変な事やと思う。
 
自分の知識を理解することがインプット。
 
自分の知識を相手に伝える事がアウトプット。
 
インプットできてもアウトプットが難しい。
 
アウトプットできるって事は、その物事を本質的に理解している事なんじゃないかな?
 
ゴルフでもそう、どれだけ自分がプロ並みに上手でも他者に伝える事が出来なければレッスンプロ(指導者)として失格。
 
仕事でもそう、上司として知っているのは当たり前。
 
もうひとつ上の段階に登るならば、その知識や経験をいかに部下に伝えられるかが管理者に求められるもの。
 
よくいるね、自分の方がちょっと仕事出来るからって、さも自分が優れてるかのように他者に振舞う人。
 
そんな人たちにはないであろうもの。
 
なにかわかります?
 
伸びしろですね!(本田)
 
俺は思う、物事は基本的にシンプルな方がいい。
 
複雑なものでもシンプルに他者に伝えられる人が本当に優れている人だと思う。
 
ゴルフのスイングも、シンプルイズベスト!
 
やとおもう。。。
 
こうやって、思っていることや考えをブログに書くことによって、自分の考えをまとめたり、更に知識を深めていくのが。
 
僕なりのアウトプットなんですよ。
 
それをすることによって得られるもの。
 
何かわかります?
 
伸びしろですね!(本田)
 
おーっと話が脱線したけど、まだまだいくぜー。
 
まずは1!
 
・部下を育てられる人材を育てる。
 
これはまじでむずい。
 
ただでさえ自分がそんな人を育てられるような大層な人間でないのに、またその下に人を育てられるような人間を育てる。
 
これはマジでむずい。
 
もうゴルフで言ったらアンダーでまわるぐらいむずい。
 
女口説くんでいったら金ないのに新地の有名店のNo1キャバ嬢口説くぐらいむずい。
 
けんかで言ったらボブ・サップ片手で倒すぐらい。
 
サッカーでいったら、
 
伸びしろですね!(謎)
 
人を育てるって、すごい大変な事やと思う。
 
でもこの課題を乗り越えないと、自分自身がひとつ上のステージに行けないからいつまでたっても現場を離れられないとおもう。
 
社長が店長を育てるのはいいとして、社長がいちボーイを店長まで育て上げるってのは、俺のビジネス論では少し違う気がする。
 
世の中やり方は無限大にあるからどれが正解で、どれが不正解とかないけど、結局相性が合う合わへんとか色々あるし。
 
これ!っていうのはないんだけどね。。。
 
自分で何が言いたいかわからんくなってきたよ。
 
アウトプット下手だね。。。
 
まぁ簡単にいえば、野球の監督が選手を一から育成計画を立てて、練習メニューを作ってコミュニケーションとって選手のデータとって選手を一からプロモーションを一人一人していったら、どれだけ時間があっても足りない。
 
だから打撃コーチや、守備コーチがいるわけで、監督は選手育成はもちろんだけど、「コーチ」を育成、することで、間接的かつ効率的に選手を育成することができるわけね。
 
これが俺が言いたいこと!
 
わかりやすいね!!
 
疲れてきたから、こっからシンプルに説明していくね。。。
 
一回休憩して後日とかに更新回すと、今この瞬間の熱意や言いたいことが冷めてしまうのよね。。。
 
2!
 
優秀な人材の補充。
 
これは単純明快やね、現場を離れて時間のある立場を利用して、他社へのヘッドハンティングや、ダイヤの原石を発掘してくること、やね。
 
ただこれにもお金がかかるから、遊びと仕事をごっちゃにしないことだね。
 
ハンティングターゲットと飲食を共にしたり、時間を共にすることって、すごい大事なことだけど。
 
「仕事」
「接待」
「必要経費」
 
っていう大義名分を盾に、私腹を肥やしたり遊びとごっちゃになってる人、よくいるからね。
 
いいもの食べに連れて行ったり、キャバクラ連れて行ったりするのも大事だけど。
 
一食何十万もする食事を共にしたり、キャバクラで豪遊するのは、俺は違うと思うからね。
 
そこに、必要性があれば問題はないけど、そこに私情が混ざってしまってたら、その瞬間それはただの遊び、ひいては会社資金の横領になりかねないからね。
 
自分のお金なら誰にも文句言われる筋合い無いけど、経費をつかっている以上、いち企業人としての務めを果たさないとね。
 
会社の社長さん、役員さん、常に自分自身に問いてください。
 
「その経費本当に必要ですか?」
 
やばい腰が痛い。
 
めっちゃブログ打つん飽きてきた。
 
これ悪い癖。
 
「このブログ投稿本当に必要ですか?」
 
必要か不必要かは別にして決めたことを最後までやり抜くー
 
のびしろー!
 
3!
 
部下の仕事効率を上げるために部下のモチベーション上昇。
 
これもむずいなー
 
何がむずいかって言ったら、相手が人間だから。
 
人間って、人それぞれの価値観をもっていて、動機付けされるものが違うから。
 
お金でモチベーション上がる人(金欲)
いまの会社にいればもっと成長できる(成長欲)
この仕事をしていて楽しいしやりがいがある(充実欲?)
出世して偉そうにしたい(自己顕示欲)
同僚、部下、上司などを助けたい、支えになりたい、成長させてあげたい(奉仕欲?)
 
書き出したらキリないな!まだまだあるやろうけど。
 
要は、その人間が一番欲しているものが手に入るような環境をつくるのが社長の仕事じゃないかな?
 
バイトならまだしも、正社員っていう形の人たちって、何かしら会社に対して夢や希望を託していると思う。
 
うちみたいな小さな会社ならなおさらね。
 
別に似たような会社なんていくらでもあるしいつでも転職できる仕事だからね。
 
だからこそ、そんな従業員の欲求を理解し、叶えてあげる事で会社にも活気がうまれ。
 
ひいては現場を現場の人間だけで回せる、現場力がつくんじゃないかな。
 
前のブログでも書いたけど、どれだけ仕事の出来る人間が集まっても、本気で仕事に取り組まなければ、単なる烏合の衆だからね。
 
逆に能力がそんなになくても本気になれば大概の事は出来るもんだ「人」って生き物は。
 
すばらしい。
 
現場を離れるために現場力をつける、定期的にガソリンを入れてあげる。
 
これが俺の仕事だ!!
 
そんな自分も、好きな時にゴルフがしたいから現場力を作り上げるために、頭使って色々試行錯誤してる。
 
俺は俺なりに自分の欲を満たすためにモチベーションあげてるんだな。
 
これが
 
「自己管理」
 
すばらしい!
 
まだまだだけどね。。。
 
4!
 
部下の仕事がしやすい環境をつくる。
 
まぁ3番とちょっと似てるけど、3番は上げる方だけど。
 
要は現場のやる気モチベーションを下げさせない様にするってこと。
 
モチベーションが下がるって色々あると思うけど、自社いえばやっぱり人間関係かな。
 
自分の権力を誇示したり、会社、店舗を私物化して暴走する人間は律していかないとね。
 
具体的に言えば、役職を盾に理不尽を部下に押し付けたり、うまいことさぼったりする上司。
 
自分自身のわがままで周りの空気をぶち壊したり、自己中心的な言動、行動で周りに迷惑をかけるスタッフ、キャスト。
 
協調性が無いのはいいとしても、周りに不快感を与える人間。
 
これはだめ。
 
長所と短所と一緒で長所は誰にも負けない様に磨くもの。
 
短所は簡単には治らないから人に迷惑をかけないレベルまでいけばOK。
 
むしろ短所はお愛嬌くらいまで周りが認めてくれたら、もはやそれは長所。
 
って俺は思ってます。
 
社内ががんばる雰囲気→居心地が悪いのでやめる。
社内がだらける雰囲気→居心地が悪いのでやめる。
 
やっぱり、同じ空間を共にするもの同士、雰囲気や、空気ってすごい大事。
 
僕自身が尊敬する大社長の言葉で。
 
「みちるくんは自分の会社に、常に成績トップの人間Aがいます。でもその人間は絶えず周りの人間に迷惑をかけ足を引っ張り、周りの人間のモチベーションを削ぐ人間がいたとしてどうする?」
 
僕の答えは。
 
みちる「Aは仕事の出来る人間で会社に利益を残しているから、Aに対し周りに迷惑をかけない様、説得します」

 

大社長「もし、収まらなかったら?」

 

みちる「それでも説得をつづけます」

 

大社長「1年たっても何も変わらなかったら?」

 

みちる「それでも説得し続けます」

 

これが俺の答えでした。

 

大社長「これは俺の会社で実際にあった話なんだけど、俺はどうしたと思う?」

 

みちる「説得できたんですか?」

 

大社長「できなかったね」

 

みちる「それで?」

 

大社長「そいつを解雇したよ。当時のNo1プレイヤーだったけどね」

 

正直、その時俺は大社長の事を冷たい人間だなと思ったし、説得できない社長自身に責任あるじゃん。

 

その人間説得出来てたら、プラスしかないやんとおもった5年前の夏。

 

でも今、同じような事が起きたら俺は、大社長と同じ選択をすると思う。

 

なぜか。

 

まず経営は綺麗事だけではやっていけない。

 

社員の事を家族やとか。

 

社員さんが幸せになれば、それでいいとか。

 

地域貢献の為とか。

 

色々綺麗ごと言ってる社長さんよくみるけど。

 

まずそんな社長さんに一言聞きたい。

 

じゃあ社員さんがガンになったり、不幸で障害をもったら生涯面倒みてあげられますか?

 

自分の役員報酬を削ってでも社員さん地域貢献の為に予算組めますか?

 

ってね。

 

極端すぎるかもしれへんけど、そんな綺麗ごといってる人に限ってってパターン多い。

 

もちろん本当に、そう思っている人もいるでしょう。

 

俺も、そんな綺麗ごといってた時期もあったけど今は全然ちがう。

 

社員を飯食わしていかなあかんし。

 

社員を守っていかなあかん。

 

 

 

それはなぜか。

 

 

 

自分が飯食っていくために。

自分を守るために。

 

 

まず自分が「持っていないと」それは人に与えられへん。

 

 

パンもそう自分が持っていないと、それは人に与えられへん。

 

もっているパンを全部人に与える人もいるだろう。

 

でもそのパンを自分が食わずに餓死してしまったら、もう人に与えられる事もできなくなり、結果その人を守ることもできなくなる。

 

だからまず自分がパンを食う。

 

余力が出来たら人に与える。

 

じゃあそのパンをもらった人は、またパン欲しさに自分に寄って来る。

 

パン欲しさに寄ってきた人間にパンの手に入れ方を教える、手伝う、その代わりにパンをの分け前を自分にもらう。

 

そのパンをまた別の人間に与えて、同じことを繰り返す。

 

これが経営。

 

わーこの話はめっちゃ長くなりそうやし、また次回語る!!

 

要は、世の中綺麗ごとだけじゃ飯食っていけへんって事!!

 

まず持たざる者は何も他人に与えられないって事。

 

他者を守るためにはまず自分が色々と得る。

 

色々っていうのは金であったり知識であったり権力であったり人脈であったり色々。

 

そんな自分の武器を組織で与え合うことで成り立ってるんとちゃうかな。

 

俺は自分が飯食っていくために社員に給料を払うし。

 

自分を守るために社員を守るのが綺麗事なしの経営やとおもう!

 

組織の秩序を守るために、役職や階級があって上下関係があるけど。

 

組織は上がいないと下が成り立たないと同時に下がいないと上も成り立たへんって事!

 

だから俺は自分が稼ぐために部下を稼がせるし、自分がいい思いするために部下をいい思いさせる!

 

この話はここでおわり!

 

話をもどすと、結果仕事出来る一人の人間と組織全体を見た時に、不安要素はできるだけ排除した方がいい。

 

一年説得している間に、他の有望な人材は何人も辞めていくだろうし、Aはどんどん天狗になっていって歯止めも効かなくなるだろうし、いざ一人の人間に頼っていると、Aが一人抜けただけで、傾くような会社ではあってはならないってこと!

 

組織はどこまでいっても組織であってチームであるからこそ、目先の利益だけを追いかけるのではなく、時に非情な決断もしなあかんし、勇気も必要。

 

社長に必要なのは決断力!!!

 

はいつぎ!!

 

5!

次のビジネスの構想、発案、準備。

 

畑で例える!

現場の人間はその日の収穫物を収穫して明日への種を植える育てるのが仕事。

 

社長は、収穫物を資本に新しい畑を開拓したり、新種の種を仕入れてきて現場に新種の種の育て方収穫をレクチャーするのが仕事!

 

社長がいつまでたっても種まき、収穫してたら、次新しいことできひんから、畑仕事は現場のスタッフがやりましょう!

 

一生懸命やってたら、社長が新しい機械とか、もっと稼げる効率のいい種持ってきてくれるから!

 

がんばれ!!

 

以上!

 

6!

人脈の開拓、選別仕分け。

 

社長が人を見る目が有ったら、優良な牛の業者とか、機械の業者とか、つながり持ってくれて現場にいいことしてくれる!

 

ただ付き合う人間考えな、変な投資話で騙されたりとか、遊んで終わってしまうだけやから、立場ある人でも誰でも彼でもつきあいしたらあかん!!

 

身の丈をわきまえる!

 

結果、いまは現場を抜けるってテスト期間中やから、結果が出ないと俺も現場戻って言いたくないこともいわなあかんし、言われたくないことも言われなあかんし、お互い先に進めないから各店店長、責任者このブログ呼んでたらがんばれ!!

 

俺もゴルフしたいし、君たちも俺に現場でやいのやいの言われたくないはずや!

 

もっともっと会社でかくしてみんなで稼ごう!

 

俺ももっと稼ぎたいし!!

 

下の子いっぱい育てよう!

 

会社でかくなったら俺だけじゃなくてみんな稼げる!

 

会社経営は合法的なねずみ講や!!

 

ピラミッドめちゃめちゃでかくして、お互い役割分担してがんばろう!

 

つかれた!

 

またね!

 

ー糸冬ー