娘1歳8ヶ月
娘の睡眠事情を少し。
もともと昼寝30分しか寝ないこともざらにあって
短い昼寝でも特に眠くてグズグズすることは
なく低燃費な子だなーっ思ってました。
1歳半を過ぎて
昼寝を1時間くらいしてくれるようになりました。
実はまだ卒乳しておらず
寝る前はパイ必須。
ただ、一時保育や母に預けてたりすると
パイは別になく寝られる。
同じく1歳半過ぎた頃から
夜中の授乳に起きることがなくなり
自然に夜間断乳してくれました。
なので夜20時半くらいに寝たら朝までぐっすり。
朝は7時前後に起きて
13時から1時間の昼寝という
1日平均
11時間ちょっとの睡眠時間。
1歳ってこれくらいの睡眠時間だと少ないのかな!?
って思いつつ、特に機嫌悪くないし
それでここ最近は定着してます。
さて、本日
年長息子のクラス懇談会でした。
12時〜のクラス懇談会。
懇談会に集中できるように
幼稚園側が弟妹託児を用意してくれていたので
娘はそこで
先生とたくさん遊んでらしく
いつもの時間に昼寝せず過ごしてました。
なので
14時に息子と降園後
公園へ寄ったのでベビーカーで寝てくれると思っていたけれど…
娘もいっしょに
遊びたくてまったくまったく寝ず![]()
15時半頃帰宅して眠そうだったから
ベッドに連れて行って1人にしたけど
それでも寝なかった![]()
授乳したら寝るんだろうけどもう16時になりそうだったし
なんだか娘の眠気も去ったようだったので
早めに夜ご飯支度して
16時半頃にお風呂入れちゃいました。
17時半くらいに夜ご飯食べさせてるとき
元から最近は
「自分で!自分で!」と人に食べさせてもらうのを嫌い
さらに好きなものしか食べないのだけど
ついに眠くなってきたのか
いつもより不機嫌モード発動![]()
自分でー!食べたくないものは食べませーん!
になったので
あまり食べてなかったけど強制的に
ベッドへGO![]()
18時過ぎ就寝しました。
朝まで寝るかな![]()
娘が早く寝るとめっちゃ
楽だったな![]()
いやー
それにしても
息子のときは
昼寝しなかったら夕方
眠くてギャー![]()
とか
力尽きて寝る![]()
みたいなのがあった記憶しかないのだけど
娘はそれはない。
寝なくても17時くらいまではたぶん普通に
いつも通り過ごせるのではないだろうか。。
この間動物園に息子と3人で行ってきたけど、
16時まで歩きまくったのに
ぜんぜん元気だったしね![]()
これからどんどん昼寝しなくなるのかしら。。
