コロナ…
絶対いらない
またまた感染者が増えてきましたね。。
今年の1学期は
6月頃からのスタートだったので…
義務教育でない
息子の幼稚園も
ありがたいことに
30日までやってくれることになりました!
鼻水がここ最近
ずっと出ていたけど
ありあまるほどの元気っぷり
発揮してたから
このまま元気に夏休みまで
行けると思っていたのに…
おとといからまさかの
発熱
今日も下がらず
お休み
からの4連休突入になりますー
コロナのこともあるからでしょう
幼稚園からは、
発熱したら必ず病院へ行ってください
と言われていたので
熱あるけど
元気だからあまり連れて行きたくないけど←
かかりつけ医に
連れて行ったら
発熱外来は
10時半〜だったり
いったんコロナ相談窓口に
電話してからでないと受診できなかったり
もちろん電話はすぐにつながらないし
聞かれることに答えたけど
それでコロナがコロナでないか
どうやって判断するねんな
というやつ…
調べて行かなかった私も悪いけど
急にまためっちゃ暑くなったのもあって
なんだか
とても疲れました


コロナ…
本当にいろいろと思うことがありすぎるわ
夏休みこそ帰省できるかな?
と思っていたけど
それも実現できそうにないし
くそーーー
ほんま振り回してくれるよねぇ。。。
さて、
年中になった息子は
毎日
それはもう、
楽しそうに幼稚園に行っています
新しいお友達もできてきている
みたいで
「今日は□□くんと友達になった
」
などと新しい
友達のあだ名
を教えてくれるのですが
その
あだ名がクラス名簿を見ても
誰だかわからない件
フルネーム聞いても
あだ名しか教えてくれない〜
のきなみ、
クラスの集まりや行事が
中止されてるので
顔と名前がなかなか一致できない
そして
お迎え行ったらそのまま
公園にだいたい寄って帰るのですが
最近多いのが
「今日は⚪︎⚪︎ちゃんと▲▲公園で遊ぶって約束してん」
ってほぼ毎回
勝手に子供たちだけで約束してくる問題
うんうん、お友達とお約束したんやね〜
と微笑ましく思う反面
え、⚪︎⚪︎くんって誰⁈
てか、▲▲公園はここから遠いし
妹連れては
無理!
近くの公園のときは
だいたい行くけど、
お友達は来ないこともあるし
ほんまに約束したん⁈
はい、あくまで
子供同士のお約束〜
うまいこと噛み合ってなかったり
思い込んでたり
親の都合あったりで
実現性低いよね
でも
この約束事に
付き合わなかったら
「ほんまに約束してんから!!」
とか言ってめっちゃ怒るし
なかなかやっかいでーす
ちょっともう…
勝手に約束してこんとってー!
なんなら土日までとか、
家に来るとかの約束もあるからね
あと、
ほんまに信じてしまいそうな
リアルな嘘をつく問題
例えば
連日ズボン汚してお着替えがなくなってしまったので
園のズボンをかりて履いて帰ってきた日
「このズボン実は友達のAちゃんから借りてん」
とか
旦那に
「幼稚園関係者にコロナ感染者が出てん」
←これ今一番あかんやつ
とか
いろいろとその日幼稚園であったことを
教えてくれるけど
ほんまか嘘か
もはやわからなすぎる
あとは、
今園舎は保護者立ち入り禁止なので
提出物や返却物を先生に渡すように
言い聞かせ
リュックに入れて持たすのだけど
ずっとリュックに入ったままが
数日は続く
話を聞いていないのか
すぐ忘れてしまうのか
なんなのか…
もうこちらが
口うるさいおばさんになりつつ
ある毎日
先日雨で
汚れたズボンを園に忘れてきて
土日はさんで月曜も
また忘れ
火曜にやっと!持って帰ってきたと思ったら
な、なんと
カビだらけやったという


男子ヤバいーーー
先が思いやられるーー


カラーコーン が
大好きすぎて
毎日園庭で
リアル工事現場ごっこを
しているらしく
今一番欲しいものは
本物の
カラーコーン だそうですw
ごっこあそびに
目覚め
最近は遊びにとにかく
人を巻き込みたがるようになりましたー
でも、どんなごっこ遊びも
最終的にはトミカのパトカーが
並べられるくだりが同じなので
親は飽き飽きでーす
地球儀にまたどハマりして
都道府県はほぼ覚え
ニウエや
南スーダンだったり
サントメプリンシペとかだったり
なぜか
かなーりマニアな国の位置を把握したがる息子
オタク気質あるわー
そんな感じで
まぁ、まだまだ息子には振り回されまくりの
毎日でございます

娘が手がかからなすぎて
天使に思える
虫
捕まえるの平気になったよ

