あと数日で、生産期に入りますニコニコ



予定帝王切開で、手術日もほぼ決まり
妊婦生活も残りあと2週間をきりましたー赤ちゃん
長かったようで、あっという間だったな〜



息子のときより順調にきていた妊婦生活。
このままトラブルなく終わるかな〜と
思ってたところ…
妊娠9ヶ月も終わりの頃から
ちょこちょこトラブルにみまわれておりました笑い泣き




34w4d
息子からもらった鼻風邪がなかなかなおらなくて、たぶん1ヶ月くらい鼻をかむ生活が続いていた。


その週はじめ頃から、粘り気のある鼻水がなかなかスッキリかめなくて、
思い切りかんでいたら、耳が痛くなる→ 
なおるを数回繰り返し、ちょっと耳鼻科そろそろ
行こうかな?
でもコロナとかインフルとか逆にもらうのも嫌だなぁっとか思いながら
鼻風邪だし〜と甘く見てたら

ついにガーン
夜息子を寝かしつけた後、今までより右耳が痛くなり、ガンガンする痛みがドンドン増して、その痛みがまったくひかない。。

寝たら治るかな?
と横になるも、痛くて痛くて寝られない笑い泣き



しばらく耐えても痛みは増すばかりで、
家にあるカロナールを飲もうかと思うけど、
妊婦が勝手に飲んでいいものかわからず


救急に電話相談してみるも、
服薬のことは指示できませんと断られるゲッソリ
耳垂れ、目に見えての腫れがなければ、
緊急性は低いと言われ、


なんとか、寝られないまま朝まで耐えるチーンチーンチーン

朝には少し痛みはマシになってきたけど、
息子を幼稚園に送りに行ってから速攻
耳鼻科は走った。


待ってるとき、耳から液体が出てきて焦るアセアセ

結果は、中耳炎と
副鼻腔炎笑い泣き


鼻風邪放置しすぎ!!と怒られた…

中耳炎による耳痛って、こんなに痛いものだったのね滝汗
はじめてなった。。。


妊婦でも飲める抗生剤などいただいて


無事、耳の痛みからはとりあえず解放されました。



が、その1週間後
35w5d

朝起きたらお腹が気持ちかゆい。

その日は妊婦検診だったので、
午前中検診に行き、モニターつけるのに
お腹を出すと
助産師さんから
「あら、痒そうガーン」と言われ
お腹を見たら

なぜか蕁麻疹がポーン


何かその前の日に変なもの食べた?と聞かれるも、あまり心当たりなし。

しいて言えば、ランチに天ぷらコースを食べに行ったのだけど…



牡蠣の燻製や、ふきのとうとか普段食べない山菜を食べたけど…


様子見で痒み止めをいただいて帰宅
あまりにひどくなるようなら、皮膚科へ行くようにと言われる。



その晩、
どんどん蕁麻疹が広がり、痒みで寝られないほどにチーンチーンチーン



翌朝お腹だけでなく、お股、胸、背中、首にまで蕁麻疹は広がり、真っ赤か滝汗



これ、もうあかんやつ!
と思って皮膚科へ走る。


診察の結果は
1週間前に服薬していた中耳炎の薬
パセトシンでアレルギー反応が起きた可能性が高いことを言われましたゲロー


こんなのはじめて。
これは、妊婦だから⁈
パセトシンはペニシリン系の抗生剤らしく、
それがアレルギーになることがあるのだとか。
あまり病気をしない体質なので
今まで抗生剤も飲んだことがあまりなかったし
薬によるアレルギーって
まったく想像外だったびっくり


服薬は、前日で終わっていたので、
徐々に良くなるでしょう
と言われたとおり、

強めのステロイドの塗り薬を処方していただいたのもあって、痒みは2日ほどで終わりました。


お腹はヤバいくらいグロかったけど、
それも1週間ほどで、もとにもどってきたから
とりあえずは良かった照れ



さて、ここで終わりにしたいけど、
まだ災難は続いていて…


中耳炎から
右耳の聴力が弱ってきたのですガーン



中耳炎はなおっているのだけど、
ずっと右耳の耳のとおりがよくならなくて、
トンネルの中、水中にいるかのように
ボーッとしている。


再度耳鼻科を受診してその症状を訴えると
聴力検査をしてくれ、

本当に右耳の聞こえが左に比べ
10dBくらい下回ってたチーン


あまり妊婦に飲ませたくないニュアンスだったけど、
新しい抗生剤を処方してもらい
3日後くらいに再度聴力検査。

症状はあまり改善していないような気はしたけど、
聴力は少し回復していたので、またお薬。


今日になって完璧とは言えないものの、
なんとなーくボーッとする感じは減ってきた気はする。


もう、中耳炎どんだけーゲローチーンゲロー



コロナの影響で
我が家も2日から息子が幼稚園休み。

その息子がその日から最後の幼稚園からの土産
咳風邪菌をもらってきたようで
ずっとコンコン+微熱

熱は寝たら一晩で下がったけど、

ようやく私の災難が終息に向かおうとしてる中、またうつされないかと冷や冷や滝汗


でも、私とは逆に息子は免疫逆にどんどんついてきているようで
食べて寝たら最近は回復も早く、今回も2日ほどで咳なおってきました。
うらやましい〜


今やたらとコロナニュースを目にするので、
体調不良には余計敏感になりますねアセアセ