こないだの3連休
母と
弟夫婦と
私たち家族の総勢6人で
岡山県に泊まりで行ってきました。
記録的に書いてるブログだから、
日々起こったことはできるだけ残しておきたくて
書いてきたつもりだけど、
どうしても書けなかったこと。
正しくは
書いてみたけど、涙があふれてきて
書ききれずに保存したままになっていること。
それは
父の死
です。
今年の3月1日に亡くなりました。
癌で亡くなったので、突然死ではないけど、
癌発覚したのが年明けだったので
あっという間の出来事でした。
最近はだいぶ落ち着いてきたので
またおいおいブログに父のことを残せればいいな。。
父の産まれは岡山県玉野市でした。
おばあちゃんが生きていた頃は、
私の田舎はそこで、毎年盆、正月には帰省していました。
小学校高学年の時におばあちゃんが
死んでしまったので
そこから帰省することはなくなりました。
前回帰省したのは、
私が結婚が決まったときのこと。
父も本当にたまーにお墓参りに母と帰省
することはあったけど、ほとんど帰ってませんでした。
おばあちゃんが、父のお墓を玉野市に買ってくれていたので
死後はそこに入りたいと言っていたけど
大阪から私たちが十分にお墓参りに行けないことを
母は懸念してそこに入ることを反対してました。
結局、父は亡くなる直前にそのお墓に入らないでもいいことを母に伝えたため、
お墓は破棄してもらうことになったのでした。
だから
父をもう一度生まれ故郷に連れて行ってあげたくて
今回の旅行を計画しました。
旦那、息子もはじめてのじいじの故郷訪問です。
台風がまた西日本にやってきていて
行きの高速で一瞬大雨にみまわれましたが、
行くところ行くところ
雨は降らず
父が見守ってくれてるのかな
と思えるくらい天気に恵まれ、スムーズに
旅を続けることができました。
父のお姉さんの家を訪問して
懐かしい話をし、
おばあちゃん、ご先祖様のお墓参りに
行き
お父さんの育った懐かしの家に行き
本当に何も変わってない。
何もかもが懐かしかったです。
お姉さん、お兄さんにお礼を言って
宿泊先の瀬戸内マリンホテルへ。
息子はみんなと部屋が一緒で
テンションアップアップ

穏やかな海。晴れ間。
瀬戸内海は基本穏やかなんだろうな。
翌日は道の駅で少しお買い物をしてから
直島へ行ってみました。
昔とは打って変わって島々が観光地になっていたから1回は行ってみたいと思っていたんだ。
豊島には毎年泳ぎに行ってたけど、あの頃は
何もない島だったよ
フェリーに乗って
これこれ笑
バスがなかなか来なくて
レンタル自転車も子供乗せ用がなかったので
タクシーで移動。
ランチ
近寄ったら落ちると思い込んで
海に近寄れない、しがみついて怖がる息子w
アートな街並みは散歩してるだけでも
とても楽しかったんだけど、なんせ暑い
安藤ミュージアムだけ見て
他は回りませんでした
心配してたつわり…
ピークは過ぎてはいるけど、
やっぱり気持ち悪さは健在。
夜ご飯のバイキングは炭水化物以外あまり食べられなかったけど
お寿司は食べられるから、食べちゃってるのです。。
そこまで気持ち悪くならず過ごせて良かった。
ただ、帰宅翌日はまったく動けなく、
悪阻再来でしたが
息子いわく、
じいじも一緒に楽しかったって言ってるよ!
とのこと。
息子の中でじいじはいつも空から見守ってくれている心強い味方なのです
岡山、みんなで行けて良かったな。。





