普段息子の通っているプールは、夏休み期間につき、お休み中。

幼稚園プレもお休みに入り、連日の猛暑でやることも思いつかないなか、
近所のスイミング教室の短期プール教室の案内がポストにイエローハーツ



ってことで、
7月31日〜8月3日
の4日間かよってみました!


いつもは親子プール。
私といっしょ。

短期教室は息子のみ!!


入会のとき、一人で入るんだよ〜
って教えてたんだけど、いけるかな⁈と不安なまま当日。


体操のお部屋にたくさんの子どもたち!!
息子は、なにがなんだかわからないまま不安顔のままでコーチに連れられてプールへ〜にやり



たまたま赤ちゃんの時遊んでいたお友達と同じでしたが、もうしばらく遊んでなかったから当人同士はお友達という認識なく、
また、そのお友達は大泣き。


はじまると、息子もお友達もまぁまぁ楽しんでるご様子浮き輪
良かった良かった!


水慣れはしているものの、やっぱり顔つけできない組真顔
てか、顔つけられるのに、コーチの前では鼻ちょん!くらいしかやらないし…
おいおい!と上の観覧席からつっこみたくなった〜


でも、不安だった一人でのプールは泣かずに終えられ、終わったら楽しかった!と言っていた拍手
よく頑張りました照れ




2日目

体操のお部屋に入ると、泣いたガーン
私から離れようとしない中、コーチに抱っこされ泣きながら連行されていきましたー。
でも、プールサイドでは泣き止んでいたし、
笑顔も出ておりました。


足がつかないところに自ら入水して立ち泳ぎして2〜3m進む
というのがこのクラスの目標らしいのだけど、
コーチの手をもってじゃないと
なかなか入水しようとしない息子。
入水しちゃえばスイスイ進むのだけど。

コーチからももう1歩の勇気が必要ですねぇ、
とアドバイス。

終わってから楽しかった!明日は泣かない!宣言。



3日目

宣言通り泣かずに行けた!
3日目は親もプールサイドに下りて間近で観られる参観日。


プールサイドは、まるでサウナ状態ガーン
でも、頑張ってる息子の姿をみてきましたよー。


奥が息子。
コーチが手をつながないでおいでー!と言っている様子。

うーん、まだコーチの手をつなごうとしてるけど
、昨日より進歩してるかな⁈



4日目

テスト





なんとなんと一人で入水成功キラキラ
テスト合格できました拍手

感動したー!!!

4日連続休まず行けて皆勤賞ももらえました!

よく頑張りました100点



9月からまた親子プール始まるけど、
冬から一人で通わせようかなウインク